アベノミクスを理解し、今後の日本経済の相場観を養うためのおすすめ書籍(本)【厳選5冊】 | インデックス投資で資産運用

アベノミクスを理解し、今後の日本経済の相場観を養うためのおすすめ書籍(本)【厳選5冊】

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

アベノミクスを理解し、今後の日本経済の相場観を養うためのおすすめ書籍(本)【厳選4冊】

アベノミクスを理解し、今後の日本経済の相場観を養うためのおすすめ書籍(本)【厳選4冊】



ここ数年、日本株式市場は アベノミクス を中心とした経済政策などの要因で、大きく上昇しています。アベノミクスとは「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」の3本の矢から経済政策です。

現在、第1の矢である大胆な金融政策(日銀の異次元金融緩和)により円安・株高が進んでいます。そのため、アベノミクスの今後の展開や進捗は、今後の日本株式市場に大きな影響を与える可能性があります。

本記事では、アベノミクスを復習し今後の日本経済・金融市場を占う・展望する上で、大変ためになる本(書籍)を紹介します。

スポンサーリンク

目次

アベノミクスの理解と今後の日本経済を占うためのおすすめ本(書籍)【厳選4冊】

アベノミクスの勉強のため、また今後の日本経済・金融相場を展望するためのおすすめ書籍4冊を紹介します。

日本経済再生 まずデフレをとめよ

最初の書籍は、なぜアベノミクスが経済成長を起こすか?アベノミクスと経済関係の解説書の紹介です。「大胆な金融緩和」をはじめとする政策により、日本でのデフレ・また消費者のデフレマインドを取り除かれ、日本経済は再び成長する。という流れを解説した書籍です。

なぜアベノミクスでマイルドなインフレによる経済成長が実現できるのか?その理由を日本銀行副総裁、岩田規久男氏が解説します。この本を読むことで、アベノミクスと日本経済のつながりを理解することができます。

以下のリンクからご購入可能です。興味をもたれた方はご覧ください。
(電子書籍の販売はありません)
Amazonで購入
楽天市場で購入

竹中先生、日本経済 次はどうなりますか?

経済財政政策担当大臣として小泉改革(→株高)を支え、安倍政権でも日本経済再生本部の「産業競争力会議」として、アベノミクス第三の矢「民間投資を喚起する成長戦略」を推し進めるべく奮闘する、竹中平蔵氏が、今後の日本を解説します。

アベノミクスの3本の矢の解説から、成長戦略、今後の日本の経済産業を、田原総一郎氏との対談形式で書籍化されたものです。この本によりアベノミクスが日本経済に与える影響、また今後日本がさらなる成長を遂げる上で重要な項目を理解することができます。

以下のリンクからご購入可能です。興味をもたれた方はご覧ください。
(電子書籍の販売はありません)
Amazonで購入
楽天市場で購入

竹中先生、「お金」について本音を話していいですか?

上の書籍でも紹介した竹中氏が、日本実業家の異端児、堀江氏と今後の日本経済および成長戦略について語り合っています。竹中氏の経済・政治の知識と堀江氏の先進的なアイディアが融合し、すばらしい対談となっています。

本書をよむことで、今後の日本経済の展望だけでなく、日本・世界経済の将来性やさまざまなアイディアを得ることができます。

以下のリンクからご購入可能です。興味をもたれた方はご覧ください。
(電子書籍の販売はありません)
Amazonで購入
楽天市場で購入

経済がわかる 論点50 2016

2016年以降の世界・日本経済で重要となる事柄50テーマをコンパクトにまとめた書籍です。アベノミクスの3本の矢の核となる政策をわかりやすく解説し、今後の日本経済・株式市場への展望を行っています。

2015年の日本・海外経済を振り返り、今後の経済の動き、またポイントなる国・政策・株価や為替等についてまとめらています。ある特定の国や分野に特化するわけではないので、まずはじめに世界全体の動きまた今後ポイントになる部分の大局をつかむ上でおすすめの本です。

本書籍を読むことで、アベノミクス関連の政策を一通り理解し、今後の日本・世界経済を展望する上で必要な知識・観点を抑えることができます。

以下のリンクからご購入可能です。興味をもたれた方はご覧ください。
Amazonで購入
楽天市場で購入

これからの日本の論点 日経大予測2016

日本経済新聞社が編集の日本の政治・経済本の決定版です。2016年以降ポイントとなる「日本の問題点」「金融・経済」「産業・企業」「政治・国際情勢」「世界経済」関連の26テーマを徹底解説した書籍です。

本書籍を読むことで、アベノミクスが順調に進む上で、どのような点が重要かを政治・政策面、経済面から知ることができます。また、世界からみた日本経済を把握し、海外投資家の目線でも日本経済を見ることができます。

以下のリンクからご購入可能です。興味をもたれた方はご覧ください。
(電子書籍の販売はありません)
Amazonで購入
楽天市場で購入

日々の経済ニュースから学ぶ

書籍で体系的にお金や資産運用について学ぶことも重要ですが、日々のニュースから経済や資産運用の情報を蓄えておくことも重要です。私の場合、日本経済新聞日本有数の有識者による動画サービス【10MTVオピニオン】を活用しています。

【10MTVオピニオン】は、経済の有識者が経済ニュースを優しく、10分で簡潔に解説しています。1ヶ月間無料お試し期間があるので、まずは無料で試してみることをオススメします。

参考 10MTVオピニオンの詳細や無料視聴は、以下の公式ページから行えます。
日本経済に強くなる【10MTVオピニオン】

本ブログでの10MTVの詳細解説は、以下をご参照ください。

経済・投資情報を効率的に学ぶなら「10MTVオピニオン」
書籍から体系的に経済・投資について学ぶことは重要です。しかし、それと並び重要なことが「日々のニュースから最新の経済・投資情報...

2015年以降の日本・世界経済を展望する関連おすすめ書籍

短期・中期・長期の相場感を養う上で、おすすめの書籍を紹介します。以下の書籍を読むことで、相場観を養い、ポイントを掴んで日々のニュースから政治・経済・投資のニュースを見ることができます。

2016年の相場や投資テーマ展望のおすすめ本(書籍)【厳選7冊】

2015-2016年の世界経済・金融・政治の重要テーマを理解するための参考書籍を7冊紹介します。いずれも幅広い分野が体系的にまとめらている良著です。各書籍を比較することで、見解の違いなども発見でき、自分で考える力も養えます。

2016年の相場や投資テーマ展望のおすすめ本(書籍)【厳選6冊】
個人投資家でも、今後の世界や日本の政治経済を理解しておくことは、相場動向の把握や投資のリスク管理などにとって重要です。 ...

中期の世界経済・相場観を養うためのオススメ書籍・本【厳選5冊】

中期投資を行う場合、数年後の世界の動向・経済を頭で思い描いておくことは重要です。また、資産配分(アセットアロケーション)を組む際、中長期の相場観を持っていると良い場合もあります。

以下の記事では、中期(5〜10年)の世界の動向・経済を思い描くための書籍を紹介します。

中・長期の世界経済・相場観を養うためのオススメ書籍・本【厳選5冊】
中・長期で投資を行う上で、数年後の世界の動向・経済を頭で思い描いておくことは重要です。また、資産配分(アセットアロケーション...

長期投資家が読んでおくべき世界の未来を想像するための本(書籍)【厳選4冊】

長期間投資を行う場合重要なことは、数十年後の未来・世界をうっすらとでも頭に思い描いておくことです。将来の世界を頭にいれておくことで、資産のリスクマネジメントや投資パフォーマンスの向上を行うことができます。

長期投資家が読んでおくべき世界の未来を想像するための本(書籍)【厳選4冊】
長期投資は複利効果と投資パフォーマンスの安定において重要です。 長期間投資を行う場合、重要なことは数十年後の未来、...

参考 投資・資産運用の基礎知識をつける書籍、実際に金融商品を選び投資を行うための参考書籍は、以下の記事をご参照ください。

お金の素人から投資家になった僕が選ぶ、お金とは何かを学び、投資をするまでに読みたい本【25選】
皆様はこれまでに、お金について学んだことはありますか? 私は、一度も学んだことはありませんでした。銀行でお金を預けること、生命...

参考 本ブログのインデックス投資を用いた投資・資産運用の解説は、以下をご参照ください。

インデックス投資家育成塾「インデックス投資の基本とその簡単な実践方法」
インデックス投資は、別名「ほったらかし運用」として、広まりつつあります。インデックス投資が普及してきた背景には、投資が仕事でも趣...

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大