カブドットコム証券、株式売買手数料を改定(11月4日から)!約定代金50万円以下で業界最安水準へ!

カブドットコム証券、株式売買手数料を改定!約定代金50万円以下で業界最安水準へ! カブドットコム証券
カブドットコム証券、株式売買手数料を改定!約定代金50万円以下で業界最安水準へ!

カブドットコム証券、株式売買手数料を改定!約定代金50万円以下で業界最安水準へ!

カブドットコム証券、株式売買手数料を改定!約定代金50万円以下で業界最安水準へ!



カブドットコム証券が、2015年11月4日より、現物株式売買手数料を改定します。今回の手数料改定により、低価格(約定代金が50万以下)でカブドットコム証券の売買手数料は、業界最安水準となります。

本記事では、今回のカブドットコム証券の手数料変更の詳細、変更後の他証券会社との手数料比較などを行います。

参考 カブドットコム証券の無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
カブドットコム証券

追記 GMOクリック証券が同価格帯の売買手数料を引き下げ、カブドットコム証券よりもさらに安い手数料となりました。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-fee-reduction-2015-12/

カブドットコム証券の売買手数料が低価格帯で業界最安水準に!

2015年11月4日の約定より、カブドットコム証券では、現物売買手数料の改定を行います。この変更により低価格帯(約定代金50万円以下)の売買手数料が業界最安水準となります。

下表は、今回の手数料改定をまとめたものです。

[table id=519 /]

NISAや2016年から始まるこどもNISAを意識して、10、20、50万円以下の価格帯で、手数料が大幅に引き下げられます。

他ネット証券会社との比較

下表は、今回のカブドットコム証券の売買手数料改定後のネット証券の手数料比較です。10~50万円の価格帯で、GMOクリック証券ライブスター証券などの新興格安証券会社に迫る勢いの手数料の安さとなります。

[table id=520 /]

カブドットコム証券は、これまで手数料は割高なもののフリーETF一般制度信用取引銘柄などのサービスが充実しているイメージでした。しかし、今回の料金改定で、手数料の安さも売りとなりました。

参考 カブドットコム証券の無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。
カブドットコム証券

また、本ブログのカブドットコム証券の評価・解説は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/kabucom-merit-demerit/

株主優待を使えば、GMOクリック証券の売買手数料が実質無料に!

GMO系列の会社の株(GMOインターネット(9449)GMOクリックHD(7177)など)の株式を保有していると、GMOクリック証券での売買手数料がキャッシュバックされる優待を受けることができます。例えば、GMOインターネットでは、以下のような優待が受けれます。

GMOインターネット(9449)の優待内容:

  • GMOクリック証券でのGMOインターネット株式の買付手数料相当額のキャッシュバック
  • GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円をキャッシュバック

参考 GMOインターネットやGMOクリックHDの詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-internet-yutai/
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-hd-7177-yutai/

優待内容を見てもわかるように、GMOクリック証券での売買手数料が、5,000円分、実質無料となります。本優待は、年に2回行われますので、1年間で1万円分の売買手数料が無料となることになります。1万円分の売買手数料は、現物であれば、1年間に1億円分の株式売買をしても売買手数料が無料になることを意味します。

参考 GMOクリック証券で売買手数料を実質0円(無料)にする詳細は以下をご覧ください。
http://investment-by-index-invest.com/way-of-free-cost-by-gmo/

また、現在GMOインターネットは、業績好調により増配を発表しているため、優待だけでなく配当金としても魅力があります。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-dividend-increase-2015-oct/

このように、GMOクリック証券では、株主優待により売買手数料を実質無料にできる大変価値の高い証券会社です。今なら、口座開設から最大3ヶ月間、売買手数料無料となるキャンペーンを行っているので、ぜひこの機会に口座開設を行うと良いでしょう。もちろん、口座開設費・維持費は無料です。

参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
GMOクリック証券

また、本ブログでのGMOクリック証券の評価・開設は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-merit-demerit/

NISA口座ならGMOクリック証券で恒久的に売買手数料無料!

また、配当金や株式譲渡益への課税が非課税となるNISA口座ですが、GMOクリック証券では、先に紹介した優待制度の有無に関わらず、NISA口座での売買手数料が恒久的に無料です。他にNISA口座内での国内株式売買手数料を恒久的に無料にしている証券会社は、SBI証券松井証券のみです。

参考 株式売買にかかる税金に関しては、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/investment-tax/

GMOクリック証券のNISA口座で郵政株を売買すれば、手数料が無料になるだけでなく、配当金や株式の値上がり分が非課税となります。

参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
GMOクリック証券

また、本ブログでのGMOクリック証券の評価・開設は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-merit-demerit/

参考 本記事で紹介した証券会社やサービスは、以下の公式ページから無料口座開設・無料登録が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました