日経平均株価(日経225)とは?TOPIXに並ぶ日本の代表的な株価指数を解説! | インデックス投資で資産運用

日経平均株価(日経225)とは?TOPIXに並ぶ日本の代表的な株価指数を解説!

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

日経平均株価(日経225)とは?TOPIXに並ぶ日本の代表的な株価指数を解説!

日経平均株価(日経225)とは?TOPIXに並ぶ日本の代表的な株価指数を解説!



みなさまは、日本の株価指数といったら何を思い出すでしょうか?

日本株式市場の代表的な株価指数(インデックス)として、日経平均株価およびTOPIXがあります。日経平均株価は、その算出開始時期や指数の分かりやすさから、TOPIXよりも広く知られた指数です。

本記事では、2015年に入り、2万円台にまで回復した日経平均株価について解説します。指数計算の方法や構成銘柄・業種、またTOPIXとの違い、先物、推移、PERなどを解説します。

スポンサーリンク

目次

日経平均株価とは何か?(初心者の方へ)

日経平均株価(日経225)とは、日本経済新聞社により算出される、東証一部約1700銘柄の株式のうち、225銘柄の株価を基に算出される、株価平均型の株価指数(インデックス)です。年に1度10月に組み入れ銘柄の変更が公表されます。

日経平均株価の計算方法

日経平均株価は、TOPIXの時価総額加重平均型株価指数と違い、株価平均型の株価指数です。以下のA・B・C社、3つの株価を例に株価平均型の株価指数について解説します。

  • A社:10,000円
  • B社:9,000円
  • C社:500円

株価平均型の指数は、単純に「(A社の株価+B社の株価+C社の株価)/ 3」で表します。つまり、上の3社の平均株価指数は、

(10,000 + 9,000 + 500)/3 = 6,500

となります。実際には、指数に連続性を持たせるため、株式分割や権利落ち日などには「修正倍率」というものをかけています。

参考 TOPIX(東証株価指数)に関しては、以下をご参照ください。

TOPIX(東証株価指数)とは?指数の特徴、連動ETF・ファンド(投資信託:投信)を徹底解説!
TOPIX(東証株価指数)は、日経平均株価と日本株式市場を代表する株価指数(インデックス)です。日本だけでなく海外の投資家に...

日経平均株価の値動きの特徴

上の3社の例からわかるように、平均株価指数に大きなインパクトを与える銘柄は、株価の大きい銘柄です。上の3社の例だと、C社の株価が2倍になっても、平均株価は、3%弱しか変動しません。しかし、A社の株価が同様に2倍になると、平均株価は50%以上も変動します。

このように、株価平均型の指数である日経平均株価は、株価が大きい銘柄(ファーストリテイリングやソフトバンク)に左右されやすい性質があります。ちなみに、米国の代表的な株価指数ダウもこの計算方法を用いています。

一方、TOPIXやS&P500指数は、時価総額加重平均型株価指数となっています。

参考 日経平均株価とTOPIXの算出方法の違いなどは、以下をご参照ください。

日経平均株価とTOPIXの違いとNT率
国内株式クラスにインデックス投資する場合、主に2つのインデックス投資対象があります。「日経平均株価」と「TOPIX」です。イ...

日経平均株価データベース

2015年7月13日現在、日経平均株価は2万円台を回復しています。PERは15.95倍となっています。以下、日経平均株価の採用銘柄、銘柄入れ替え、先物について紹介します。投資のためのデータベースとしてご覧ください。

日経平均株価の業種別採用銘柄一覧

以下、業種毎の日経平均株価採用銘柄を紹介します。TOPIXと比べると、景気敏感株が多いことが特徴です。(以下、長くなりますので、とばしていただいても結構です。)

医薬品(8社)

コード社名
4151協和発酵キリン
4502武田薬品工業
4503アステラス製薬
4506大日本住友製薬
4507塩野義製薬
4519中外製薬
4523エーザイ
4568第一三共

電気機器(29社)

コード社名
6479ミネベア
6501日立製作所
6502東芝
6503三菱電機
6504富士電機
6506安川電機
6508明電舎
6674ジーエス・ユアサ コーポレーション
6701日本電気
6702富士通
6703沖電気
6752パナソニック
6753シャープ
6758ソニー
6762TDK
6767ミツミ電機
6770アルプス電気
6773パイオニア
6841横河電機
6857アドバンテスト
6902デンソー
6952カシオ計算機
6954ファナック
6971京セラ
6976太陽誘電
7735SCREENホールディングス
7751キヤノン
7752リコー
8035東京エレクトロン

自動車(9社)

コード社名
7201日産自動車
7202いすゞ自動車
7203トヨタ自動車
7205日野自動車
7211三菱自動車工業
7261マツダ
7267本田技研工業
7269ホンダ
7270富士重工業

精密機器(5社)

コード社名
4543テルモ
4902コニカミノルタ
7731ニコン
7733オリンパス
7762シチズンホールディングス

通信(6社)

コード社名
9412スカパーJSATホールディングス
9432NTT
9433KDDI
9437NTTドコモ
9613エヌ・ティ・ティ・データ
9684ソフトバンクグループ

銀行(11社)

コード社名
8303新生銀行
8304あおぞら銀行
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ
8308りそなホールディングス
8309三井住友トラスト・ホールディングス
8316三井住友フィナンシャルグループ
8331千葉銀行
8332横浜銀行
8354ふくおかフィナンシャルグループ
8355静岡銀行
8411みずほフィナンシャルグループ

その他金融(1社)

  • 8253:クレディセゾン

証券(3社)

コード社名
8601大和証券グループ本社
8604野村ホールディングス
8628松井証券

保険(6社)

コード社名
8630損保ジャパン日本興亜ホールディングス
8725MS&ADインシュアランスグループホールディングス
8729ソニーフィナンシャルホールディングス
8750第一生命保険
8766東京海上ホールディングス
8795T&Dホールディングス

水産(2社)

コード社名
1332日本水産
1333マルハニチロ

食品(11社)

コード社名
2002日清製粉グループ本社
2269明治ホールディングス
2282日本ハム
2501サッポロホールディングス
2502アサヒグループホールディングス
2503キリンホールディングス
2531宝ホールディングス
2801キッコーマン
2802味の素
2871ニチレイ
2914日本たばこ産業

小売業(8社)

コード社名
3086J.フロント リテイリング
3099三越伊勢丹ホールディングス
3382セブン&アイ・ホールディングス
8233高島屋
8252丸井グループ
8267イオン
8270ユニーグループ・ホールディングス
9983ファーストリテイリング

サービス(7社)

コード社名
4324電通
4689ヤフー
4704トレンドマイクロ
9602東宝
9681東京ドーム
9735セコム
9766コナミ

鉱業(1社)

  • 1605:国際石油開発帝石

繊維(5社)

コード社名
3101東洋紡
3103ユニチカ
3105日清紡ホールディングス
3401帝人
3402東レ

パルプ・紙(3社)

コード社名
3861王子ホールディングス
3863日本製紙
3865北越紀州製紙

化学(18社)

コード社名
3405クラレ
3407旭化成
4004昭和電工
4005住友化学
4021日産化学工業
4041日本曹達
4042東ソー
4043トクヤマ
4061電気化学工業
4063信越化学工業
4183三井化学
4188三菱ケミカルホールディングス
4208宇部興産
4272日本化薬
4452花王
4901富士フイルムホールディングス
4911資生堂
6988日東電工

石油(2社)

コード社名
5002昭和シェル石油
5020JXホールディングス

ゴム(2社)

コード社名
5101浜ゴム
5108ブリヂストン

窯業(9社)

コード社名
3110日東紡績
5201旭硝子
5202日本板硝子
5214日本電気硝子
5232住友大阪セメント
5233太平洋セメント
5301東海カーボン
5332TOTO
5333日本碍子

鉄鋼(5社)

コード社名
5401新日鐵住金
5406神戸製鋼所
5411ジェイ エフ イー ホールディングス
5413日新製鋼
5441太平洋金属

非鉄・金属(12社)

コード社名
3436SUMCO
5703日本軽金属ホールディングス
5706三井金属鉱業
5707東邦亜鉛
5711三菱マテリアル
5713住友金属鉱山
5714DOWAホールディングス
5715古河機械金属
5801古河電気工業
5802住友電気工業
5803フジクラ
5901東洋製罐グループホールディングス

商社(7社)

コード社名
2768双日
8001伊藤忠商事
8002丸紅
8015豊田通商
8031三井物産
8053住友商事
8058三菱商事

建設(8社)

コード社名
1721コムシスホールディングス
1801大成建設
1802大林組
1803清水建設
1812鹿島建設
1925大和ハウス工業
1928積水ハウス
1963日揮

機械(16社)

コード社名
5631日本製鋼所
6103オークマ
6113アマダホールディングス
6301小松製作所
6302住友重機械工業
6325日立建機
6326クボタ
6361荏原製作所
6366千代田化工建設
6467ダイキン工業
6471日本精工
6472NTN
6473ジェイテクト
7004日立造船
7011三菱重工業
7013IHI

造船(2社)

コード社名
7003三井造船
7012川崎重工業

その他製造(3社)

コード社名
7911凸版印刷
7912大日本印刷
7951ヤマハ

不動産(6社)

コード社名
3289東急不動産ホールディングス
8801三井不動産
8802三菱地所
8803平和不動産
8804東京建物
8830住友不動産

鉄道・バス(8社)

コード社名
9001東武鉄道
9005東京急行電鉄
9007小田急電鉄
9008京王電鉄
9009京成電鉄
9020東日本旅客鉄道
9021西日本旅客鉄道
9022東海旅客鉄道

陸運(2社)

コード社名
9062日本通運
9064ヤマトホールディングス

海運(3社)

コード社名
9101日本郵船
9104商船三井
9107川崎汽船

空運(1社)

  • 9202:ANAホールディングス

倉庫(1社)

  • 9301:三菱倉庫

電力(社)

コード社名
9501東京電力
9502中部電力
9503関西電力

ガス(社)

コード社名
9531東京瓦斯
9532大阪瓦斯

日経平均株価の最高値・最安値

バブル前後、リーマンショック時の最高値・最安値を紹介します。

最高値

史上最高値(バブル時)

  • 1989年12月29日 最高値: 38,957円
  • 1989年12月29日 終値: 38,916円

リーマン・ショック後の最高値

  • 2015年6月24日 最高値: 20,953円
  • 2015年6月24日 終値: 20,868円

最安値

史上最安値

  • 1950年7月6日:終値 85.25円

バブル崩壊後最安値(リーマン・ショックなど)

  • 2008年10月28日 最安値:6,995円
  • 2009年3月10日 終値:7,055円

日経平均株価の推移(チャート)

以下のyahooフィナンスから、日経平均株価の日足、週足、月足、リアルタイム株価、3・5・15・20年のチャートがご覧いただけます。
yahooフィナンスの日経平均株価

銘柄入れ替え

日経平均株価は、年に1度(10月)に組み入れ銘柄の変更が公表されます。JPX400指数の採用銘柄が、ある程度機械的に決まり、銘柄の入れ替えが読みやすいのに対して、日経平均株価の入れ替えは予想が立てにくいのが事実です。

そのため、入れ替え公表時期にはイベント投資などで盛り上がります。

参考 JPX日経インデックス400の銘柄選定法や連動ファンド等は、以下をご参照ください。

高ROE銘柄からなる「JPX400」とは?銘柄選定基準、予想入れ替え、連動ETF・投信を解説!
2015年6月より日本ではコーポレートガバナンス・コードが適用され、企業の自己資本比率(ROE)などが注目されるようになりま...

日経平均先物もある

大阪証券取引所では、日経平均先物の取引も行われています。先物では、あらかじめ定められた期日(満期日)に日経平均株価(原資産)を、決められた価格で売買する契約をします。原資産が日経平均株価という実体のないものであるため、決済はすべて差金決済となります。

日経平均株価に連動するインデックスファンド・ETF

日本を代表する225企業から構成される日経平均株価をベンチマークとする低コストインデックスファンド・ETFを紹介します。コストは投資家への確実なマイナスリターンとなります。低コストファンドを選びましょう。

日経平均株価をベンチマークとするインデックスファンド

下表は、日経平均株価をベンチマークとするインデックスファンドの比較表です。

ファンド名信託報酬
(実質コスト)
配当取り扱いインデックスとの差異過去1年間のリターン
(2015/9/30)
純資産
[百万円]
日経225インデックスe0.19%----
たわらノーロード日経2250.195%----
ニッセイ日経225インデックスファンド0.25%
(0.26)
配当除く+1.6%9.1%103,553
SMT日経225インデックス・オープン0.37%
(0.38%)
配当除く+1.4%8.9%4,264
i-mizuho国内株式インデックス0.38%
(0.39%)
配当除く+1.4%8.9%2,936
野村インデックスファンド・日経2250.40%
( 0.41%)
配当除く+1.3%8.8%22,740
eMAXIS日経225インデックス0.40%
(0.42%)
配当除く+1.4%8.9%21,530

投資パフォーマンスを悪化させるコストが最も低いのは、たわらノーロード日経225です。コストが低いため、ファンドのパフォーマンスも全てのファンドの中で最高水準です。

全てのファンドがベンチマークから上方乖離している理由は、ベンチマークが分配金を除く指数となってますが、ファンド自体は分配金が再投資されているため、再投資分ファンドのパフォーマンスが良いように見えます。

日経平均株価をベンチマークとするインデックスファンドの中で最もオススメするのは、たわらノーロード日経225です。投資対象やベンチマークが同じ場合、コスト分ファンドのパフォーマンスは悪化します。そのため、コストが安いファンドを利用することが投資成果を向上されるために重要です。

参考 たわらノーロード日経225の詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/tawara-noload-nikkei225-index-fund/

ただし、たわらノーロード日経225は設定間もないファンドなので、運用実績のあるファンドを利用したい場合は、ニッセイ日経225インデックスファンドがオススメです。Fund of the yearの上位常連ファンドと評価も高いファンドです。

参考 ニッセイ日経225インデックスファンドの詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/nissay-nikkei225-indexfund/

また、多くの投資クラスで最安コストを実現している、ニッセイインデックスファンドシリーズの商品一覧は、以下をご参照ください。

ニッセイインデックスファンドシリーズ一覧
ニッセイインデックスファンドシリーズ は、低コストで国内外の株式・債券・不動産市場に投資できるインデックスファンドを多数提供...

コストを抑えたオススメ購入先

コストは投資家の確実なマイナスリターンとなります。売買手数料が安い、またはポイント還元などでお得にファンドを保有できる証券会社を選び、コストをお抑え、投資パフォーマンスの向上を目指しましょう。

以上のインデックスファンドは、以下の大手ネット証券会社から購入可能ですが、利便性が良く、投資信託保有時のポイント還元率が最も高いSBI証券での保有が最もオススメです。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで最大10万円がもらえます。(9月30日まで)
SBI証券

また、本記事でのSBI証券の開設・評価は、以下の記事をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

 最低積立金額国内ETF海外ETF特徴口座開設・キャンペーン等
SBI証券100円口座開設等で最大10万円プレゼント

口座開設はこちら
SBI証券
カブドットコム証券100円×
  • 売買手数料無料のフリーETFが特徴
  • フリーETFはカブドットコム証券だけ
口座開設等で500円プレゼント

口座開設はこちら
カブドットコム証券
マネックス証券100円
  • 海外株式・ETFの売買手数料最安。

  • ファンド・国内外ETF全てが特定口座対応。
口座開設で最大31,000円プレゼント

口座開設はこちら
マネックス証券
楽天証券100円
  • 大手ネット証券
  • ファンド・国内外のETF全てが特定口座対応。
口座開設で最大75,200円相当のポイントプレゼント

口座開設はこちら
楽天証券

参照 SBI証券やその他証券会社のポイント還元の詳細は、以下の記事をご参照ください。

投資信託(投信)保有時にポイントが貯まるネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券)比較
証券会社のサービスに、クレジットカードのポイントのようなサービスがあることをご存知でしょうか?実は大手ネット証券では、投資信...

また、インデックスファンドのオススメ購入先で選んだ場合は、以下をご覧ください。

インデックスファンド購入のおすすめ証券会社
我々個人投資家が、長期の資産運用・投資を行う場合、インデックスファンドは最も利便性の高い金融商品です。毎月小額積立や分配金の...

日経平均平均株価をベンチマークとするETF

下表は、日経平均株価をベンチマークとするETFの比較表です。ETFの場合、出来高がそれなりにないと実際のファンドの基準価値と市場で売買される価格に乖離が生じてしまうため、出来高の大きさも重要です。

コード銘柄信託報酬(年率)売買単位最低購入金額
(2015年10月28日時点)
出来高
(株数)
1320ダイワ上場投信日経225(1320)0.16%1株19,380円67,111
1321日経225連動型上場投資信託0.22%1株19,370円166,495
1329iシェアーズ日経225ETF0.17%1株19,440円1,818
1330上場インデックスファンド2250.23%10株194,400円36,010
1346MAXIS日経225上場投信0.16%1株19,460円20,757
1369DIAM ETF日経2250.16%1株19,000円6,061
1397SMAM日経225上場投信0.14%1株18,980円45

日経平均株価をベンチマークとするオススメETFは、MAXIS日経225上場投信(1346)です。信託報酬が割安水準でありながら、なんとカブドットコム証券で売買手数料無料フリーETF)で取引できます。初期費用・保有費用が最安の最強ETFです。

参考 MAXIS日経225上場投信(1346)の詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/maxis-nikkei-225-free-etf-1346/

コストを抑えたオススメ購入先

MAXIS日経225上場投信(1346)のおすすめ購入先は、カブドットコム証券です。SBI証券、マネックス証券、楽天証券などのネット証券でも売買可能ですが、売買手数料無料となるのはカブドットコム証券のみです。売買手数料が無料なので、小口で積立も可能です。

カブドットコム証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご覧になってみてください。
カブドットコム証券

また、本ブログでのカブドットコム証券の評価は、以下の記事をご参照ください。

カブドットコム証券のメリット・デメリット

参考 その他国内ETFの購入先選びは、以下をご参照ください。

おすすめ証券会社【国内ETF編】
国内ETFは、インデックスファンドと比べて割安な商品であり、また海外ETFと比べて為替や税金面での煩わしさがないため、国内投...

日経平均株価のまとめ

  • 日経平均株価は、日本を代表する225銘柄からなる、株価平均型指数である。
  • TOPIXと比べて景気敏感株が多く含まれる。
  • 日経平均株価に連動する低コストインデックスファンドで投資可能。ニッセイ日経225インデックスファンドが最もオススメ!SBI証券ならポイント還元でさらにおトク!

その他、日本株式市場の株価指数に関しては、以下の記事をご参照ください。

日本株式市場へ投資するなら知っておきたい!代表的な4つの株価指数を徹底解説!【まとめ】
日本株式市場へ投資する我々(個別銘柄投資家・インデックス投資家に関わらず)にとって、日本の 株価指数 を理解することは重要で...

参考 本記事で紹介した証券会社は、以下の公式ページから詳細確認および無料口座開設が可能です。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大