MSCI英国インデックスとは?構成比率・ETFなどを解説 | インデックス投資で資産運用

MSCI英国インデックスとは?構成比率・ETFなどを解説

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

MSCI英国インデックスとは?構成比率・ETFなどを解説

MSCI英国インデックスとは?構成比率・ETFなどを解説



MSCI英国インデックスとは、イギリス経済の動向を表す代表的な株価指数(インデックス)です。UBS ETF英国株(1392)などの低コストETFのベンチマークに採用されています。

本記事では、MSCI英国インデックスの特徴、構成比、本指数をベンチマークとするETFを紹介・解説します。また、それらETFのお得なオススメ購入先などを紹介・解説します。

スポンサーリンク

目次

MSCI英国インデックスの特徴・評価

MSCI英国インデックスとは、ロンドン証券取引所に上場する大中型株式、112銘柄から構成される時価総額加重平均型の株価指数です。ロンドン証券取引所株式時価総額の約85%をカバーしています。

以下、本指数の各種構成比、他指数との比較、また評価などを解説します。

業種別構成比

以下のグラフ・表は、MSCI英国インデックスの業種別構成比です。ヨーロッパ全体の株価指数であるFTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスと同様、金融業の割合が高い点が特徴です。金融業の中では、特に銀行・保険業が高い割合を占めています。

MSCI英国インデックスの業種別構成比

MSCI英国インデックスの業種別構成比

業種構成比
金融23.05%
生活必需品18.82%
エネルギー13.34%
一般消費者・サービス10.70%
ヘルスケア9.71%
資本財6.58%
電気通信サービス6.08%
素材6.05%
公益事業4.43%
情報技術1.24%

参考 FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスの詳細は、以下をご参照ください。

FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスとは?
FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスは、ヨーロッパ(欧州)株式市場への投資を目的とした株価指数(インデックス)です...

組入上位10銘柄の構成比(全112構成銘柄中)

下表は、MSCI英国インデックスの組入上位10銘柄の構成比です。上位10銘柄で全体の37.41%を占めています。イギリス・ヨーロッパを代表する企業、特に金融業が上位を占めています。

銘柄業種構成比
HSBCホールディングス金融6.02%
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ生活必需品4.37%
BP(British Petroleum)エネルギー4.29%
グラクソ・スミスクラインヘルスケア4.15%
ロイヤル・ダッチ/シェル Aエネルギー4.00%
ボーダフォン・グループ電気通信サービス3.45%
アストラゼネカヘルスケア3.19%
ディアジオ金融2.87%
ロイズ・バンキング・グループ金融2.56%
ロイヤル・ダッチ/シェル Bエネルギー2.52%

評価・解説

イギリス株式市場への投資を目的とした指数(インデックス)には、MSCI英国インデックスの他にFTSE100指数ががあります。FTSE100指数は、100銘柄から構成され、ロンドン証券取引所に上場する株式時価総額の80%をカバーしています。

過去の投資パフォーマンスに優位な違いは見られませんが、分散投資の観点からいうと、MSCI英国インデックスの方が、FTSE100指数よりも、分散性に優れいていると言えます。

参考 FTSE100指数の詳細は、以下をご参照ください。

FTSE100指数とは?特徴・構成銘柄・ETFなどを解説
FTSE100指数(インデックス)とは、イギリス経済の動向を表す代表的な株価指数(インデックス)です。UBS ETF英国大型...

また、さらに分散性を高めたい場合、イギリス一国への集中投資ではなく、ヨーロッパ株式市場全体への投資を目的としたFTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスや、全世界の先進国株式市場への投資を目的としたMSCIコクサイなども、ベンチマーク指数として検討することをオススメします。

参考 FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスやMSCIコクサイの詳細は、以下をご参照ください。

FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスとは?
FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスは、ヨーロッパ(欧州)株式市場への投資を目的とした株価指数(インデックス)です...
MSCIコクサイとは?先進国株価指数の解説
MSCIコクサイは、日本を除く先進国株式市場への投資を目的とした株価指数です。ニッセイ外国株式インデックスファンドなどの低コ...

MSCI英国インデックスをベンチマークとするETF

MSCI英国インデックスをベンチマークとする低コスト金融商品には、UBS ETF英国株(1392)があります。信託報酬0.20%(年率)と低コストで、本指数と同等の投資成果が得られます。また、外国での配当課税にメリットがあります。

UBS ETF英国株(MSCI英国)の特徴:

  • ベンチマーク:MSCI英国インデックス(トータルリターン)
  • 売買手数料:証券会社毎(GMOクリック証券ならNISA口座で無料。優待で実質無料。)
  • 信託報酬(税抜):0.20%
  • 売買単位:1株毎
  • 最低購入金額:3,085円(2015年12月2日現在)
  • 決算:年2回(1月、7月)
  • 信託期間:無期限(設定日:2010年10月21日)
  • 純資産総額:約585億円

参考 UBS ETF英国株の詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/ubs-etf-uk-stock-1392/

また、MSCI英国インデックス同様、イギリス株式市場の株価指数であるFTSE100指数をベンチマークとするETFには、UBS ETF英国大型株100(FTSE100)(1389)があります。信託報酬は0.20%で、UBS ETF英国株と同水準の低コストです。

参考 UBS ETF英国大型株100(FTSE100)(1389)の詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/ubs-etf-uk-large-cap-stock-100-1389/

コストを抑えたオススメ購入先

売買コストは、確実なマイナスリターンとして投資パフォーマンスを悪化させます。売買コストの安い証券会社を選び、コストを抑えることは、我々投資家が確実にできるパフォーマンス向上方法です。売買手数料の安い証券会社を選ぶよう心がけましょう。

本記事で紹介した、UBS ETF英国株やUBS ETF英国大型株100は、国内ETFのため、国内株式売買手数料が安い証券会社での売買が重要です。下表は、各証券会社の国内株式・ETFの売買手数料比較です。

証券会社名 \ 約定代金10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円
SBI証券90105250250487921115211521152
GMOクリック証券8898241241436834834834834
カブドットコム証券901802502509901890279036903690
ライブスター証券8097180180340600600800800
松井証券0300300500100020003000500010000
マネックス証券100180250450150030004500750015000
楽天証券139185272487921921921921921
*表上の「+」を押すと、各約定代金別の手数料(税抜)が表示できます。

表からわかるように、投資資金が10万円以下なら松井証券が、10万円以上ならライブスター証券が圧倒的にお得です。皆様の投資資金に合わせてお使い分けください。

参考 手数料最安の松井証券・ライブスター証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。
ライブスター証券
松井証券

また、本ブログでの松井証券・ライブスター証券の評価・解説は、以下をご参照ください。

松井証券のメリット・デメリット。10万円以下の売買手数料は最安!
松井証券 は、大正7年に創業した歴史ある証券会社です。1日の約定代金の合計10万円以下は、売買手数料が無料など独自のお得なサ...
ライブスター証券のメリット・デメリット。手数料の安さNo.1証券会社の特徴とは?
ライブスター証券 は、株式、FX、投資信託、先物の取引が行えるネット証券です。最大の特徴は売買手数料の安さです。みんなの株式...

GMOクリック証券なら全ての価格帯で売買手数料実質無料に!

上表でご覧いただいたように、GMOクリック証券は全ての価格帯でNo2.の安さです。しかし、GMOインターネット(9449)などの株主優待を使うことで、売買手数料が実質無料となります。私は本方法を使って、国内ETF・株式を売買しています。

GMOクリック証券で売買手数料を実質無料にする方法は、以下をご参照ください。

GMOクリック証券で株式売買手数料を実質0円(無料)にする方法。
株式やETFの売買手数料は、コストとして投資家の確実なマイナスリターンとなります。売買手数料分を投資で取り返す分のリターンが...

また、GMOクリック証券ならNISA口座での株式売買手数料が恒久的に無料です!

参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで3ヶ月間売買手数料無料になります。
GMOクリック証券

また、本ブログのGMOクリック証券の評価・解説は、以下をご参照ください。

GMOクリック証券の評価・解説(メリット・デメリットなど)
現在、人気急上昇中の証券会社がGMOクリック証券です。株式の売買手数料の安さ、ツールの使いやすさ、株主優待との併用で売買手数料無...

コストは投資家の確実なマイナスリターンとなります。購入にかかる費用(売買手数料と為替手数料)が安い証券会社を選び、コストお抑えましょう。

参考 国内ETF購入のための証券会社で迷った方は、以下もご参照ください。

おすすめ証券会社【国内ETF編】
国内ETFは、インデックスファンドと比べて割安な商品であり、また海外ETFと比べて為替や税金面での煩わしさがないため、国内投...

参考 本記事で紹介した証券会社やサービスは、以下の公式ページから無料口座開設・無料登録が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大