ETF(上場投資信託)の類似商品に、ETN(上場投資証券)があります。取引の利便性やコストなどETFと同様の面が多くありますが、商品設計の違いからETFとの違いがあります。
本記事では、ETNの特徴、ETFとの違い、メリット・デメリットなどを解説します。また、ETNの人気銘柄などやそのオススメ購入先を紹介します。ETNの特徴を理解し、ETN特有の利点を活かた投資で、収益の幅を広げましょう。
参考 ETFの特徴や詳細は、以下をご参照ください。
目次
ETNの特徴
以下、ETNの特徴をETFとの違い、またメリット・デメリットを交えて解説します。
ETNとは?
ETN(Exchange Traded Note)は、上場債券・上場投資証券などと呼ばれる有価証券の一つです。ETF(Exchange Traded Funds)と似た投資商品となっており、以下のような特徴があります。
- 特定の指数・指標(ベンチマーク)に連動する金融商品である。
- 証券取引所に上場している
⇒価格がリアルタイムに変動し、株と同じように売買できる
このように、株価指数などのベンチマークに連動する金融商品で、立会時間中であれば、いつでも好きな価格で売買できる点は、ETFと似ています。しかし、ETFと違う点もあります。
ETFとの違い
ETNとETFの一番の違いは、資産の裏付け がないという点です。
例えば、TOPIXに連動するETFの場合、ETFはTOPIXの構成銘柄を株式現物としてファンド内に組み入れています。一方、ETNの場合、信用力の高い金融機関が指数に連動することを保証した債券を発行しているに過ぎません。そのため、万一、発行体が破綻した場合、元本が戻ってこないリスクがあります。
発行体の信用リスクはありますが、このような商品形態を取っているメリットもあります。
メリット
ETNのメリットには、まず以下に上げるようなETF同様のメリットがあります。
- いつでも売買可能。
ETNもETF同様に、証券取引所に上場しているため、市場が開いている間(立会時間)であれば、株式のように証券会社を通じていつでも売買可能です(信用取引も可能)。 - 費用が安い。
一般の投資信託を買うよりも信託報酬が割安です。
また、以下のように、ETN特有のメリットもあります。
- 投資が難しい資産への投資が可能。
個人投資家が投資を行なうのに困難な商品、またETFでは組成できない、投資先へ投資可能(先物指数などへの投資)。 - トラッキングエラーが発生しない。
ETNは発行体が対象指標への連動を保証しています。そのため、トラッキングエラーは信託報酬等を除いて発生せず、それだけ効率的な投資が可能となります。インデックスファンドのように、指数への連動が運用会社の運用能力に依存することもありません。
デメリット
ETN特有のデメリットもあるため、それらも理解し、投資商品を利用しましょう。
- 発行会社の信用リスクを負う。
先述のように、ETNは発行会社が指数への連動を保証しています。そのため、その発行会社の信用が低下したり、発行会社が破たんした場合などにはETNの価値が大きく損なわれる、あるいは無価値になるリスクがあります。 - 裏付け資産がない。
ETNは裏付け資産を有していないため、上場廃止になった場合に、裏付け資産を清算して投資家に元本の一部が返済されるような仕組みがありません。 - 元本保証はない。
ETNは債券ですが、満期が来ても元本が保証されるものではありません。償還価格は、指数に連動した価格となります。 - 流動性が低い可能性がある。
ETFと比べて相対的に、流動性が低い傾向にあります。流動性の低い銘柄は価格が乱高下したり、容易に売却できなかったりする可能性があります。
ETNのまとめ
以下、ETNのまとめとして、ETFの違いと合わせて表にまとめます。
項目\名称 | ETN | ETF |
---|---|---|
裏付け資産 | なし | あり |
メリット |
| 運用会社の信用リスクがない |
デメリット | 発行体の信用リスクが伴う。 | トラッキングエラーにより、市場価格が割高・割安に振れることがある。 |
このようにETNは、幅広い投資対象に投資できる反面、発行体のリスクを負うなど、様々なメリット・デメリットがあります。商品を良く理解し、ETNを利用し、投資の幅を広げましょう。以下、ETNの実際の銘柄などを紹介します。
ETN銘柄とその特徴・購入先など
以下、国内で購入可能なETNやそれらの銘柄を購入するのにお得な証券会社を紹介します。
ETNなら野村NEXT NOTE
国内ETNとしては、野村アセットマネジメントが運用するNEXT NOTEシリーズがあります。下表は、NEXT NOTEシリーズが扱っている銘柄の投資クラス・コスト・ベンチマークをまとめた表です。ETNを利用することで、海外リート市場や原油市場などのニッチな市場に投資が行えます。
銘柄 | 投資クラス | ベンチマーク | 信託報酬 |
---|---|---|---|
NEXT NOTES日経・TOCOM原油ダブル・ブルETN(2038) | 原油レバレッジ | 日経・東商取原油レバレッジ指数 | 0.80% |
NEXT NOTES日経・TOCOM原油ベアETN(2039) | 原油インバース | 日経・東商取原油インバース指数 | 0.80% |
NEXT NOTES S&PシンガポールリートETN(2045) | 海外リート | S&PシンガポールREIT指数 | 0.95% |
NEXT NOTES S&P500配当貴族(ネットリターン)ETN | 米国株式 | S&P500 配当貴族指数 | 0.85% |
バフェットの投資方法とも言われる配当貴族指数に連動したETNや、昨今人気の原油価格連動型ETFの中で、特に人気の高い、原油レバレッジ型・原油インバース型のETNを取り揃えています。投資コスト(信託報酬)も0.8%台と、割安水準です。
参考 原油市場への投資を目的としたETF・ETNの比較・詳細は、以下をご参照ください。
コストを抑えたお得なオススメ購入先
コストは投資家への確実なマイナスリターンとなり、投資パフォーマンスを悪化させます。投資コスト(売買手数料)の安い証券会社を選び、パフォーマンス向上に努めましょう。
本記事で紹介した商品は、国内ETNのため、国内株式売買手数料が安い証券会社での売買が重要です。下表は、各証券会社の国内株式・ETFの売買手数料比較です。
証券会社名 \ 約定代金 | 10万円 | 20万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 200万円 | 300万円 | 500万円 | 1000万円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 90 | 105 | 250 | 250 | 487 | 921 | 1152 | 1152 | 1152 |
GMOクリック証券 | 88 | 98 | 241 | 241 | 436 | 834 | 834 | 834 | 834 |
カブドットコム証券 | 90 | 180 | 250 | 250 | 990 | 1890 | 2790 | 3690 | 3690 |
ライブスター証券 | 80 | 97 | 180 | 180 | 340 | 600 | 600 | 800 | 800 |
松井証券 | 0 | 300 | 300 | 500 | 1000 | 2000 | 3000 | 5000 | 10000 |
マネックス証券 | 100 | 180 | 250 | 450 | 1500 | 3000 | 4500 | 7500 | 15000 |
楽天証券 | 139 | 185 | 272 | 487 | 921 | 921 | 921 | 921 | 921 |
表からわかるように、投資資金が10万円以下なら松井証券が、10万円以上ならライブスター証券が圧倒的にお得です。皆様の投資資金に合わせてお使い分けください。
参考 手数料最安の松井証券・ライブスター証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。
⇒ ライブスター証券
⇒ 松井証券
また、本ブログでの松井証券・ライブスター証券の評価・解説は、以下をご参照ください。
GMOクリック証券なら全ての価格帯で売買手数料実質無料に!
上表でご覧いただいたように、GMOクリック証券は全ての価格帯でNo2.の安さです。しかし、GMOインターネット(9449)などの株主優待を使うことで、売買手数料が実質無料となります。私は本方法を使って、国内ETF・株式を売買しています。
GMOクリック証券で売買手数料を実質無料にする方法は、以下をご参照ください。
また、GMOクリック証券ならNISA口座での株式売買手数料が恒久的に無料です!
参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで3ヶ月間売買手数料無料になります。
⇒ GMOクリック証券
また、本ブログのGMOクリック証券の評価・解説は、以下をご参照ください。
コストは投資家の確実なマイナスリターンとなります。購入にかかる費用(売買手数料と為替手数料)が安い証券会社を選び、コストお抑えましょう。
参考 国内ETF購入のための証券会社で迷った方は、以下もご参照ください。
参考 本記事で紹介した証券会社やサービスは、以下の公式ページから無料口座開設・無料登録が行えます。
参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。