指数・インデックス関連

ETF

バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF(VWO)とiシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI)(1582)の比較。新興国株式ETFのおすすめはどっち?

今後、中長期で成長が期待される市場に新興国市場があります。新興国株式市場に投資することで、今後の新興国の成長を享受することができます。しかし、今後の成長に魅力のある新興国株式市場も、短期でみると相場の変動が大きいため、長期投資が重要となりま...
インデックスファンド

NOMURA-BPI総合指数とは?国内債券の代表的なインデックス。

資産全体のリスク軽減に欠かせない投資クラスに、国内債券クラスがあります。国内外の株式などのリスク資産と合わせて資産配分(アセットアロケーション)に組み入れることで、資産全体の値動きを安定させることができます。本記事で紹介するNOMURA-B...
国内ETF

VIX指数とは?投資家の心理状態を表すVIX指数とその投資方法の解説。

相場には、昨今のギリシャ問題・中国バブル・米利上げなどのように、相場を揺るがす要因がいくつもあります。それらの問題が投資家の心理面に訴えかけ、株式相場の下落などを引き起こすことがあります。本記事で紹介する VIX指数 は将来の投資家心理を示...
指数の説明

日本株式市場へ投資するなら知っておきたい!代表的な4つの株価指数を徹底解説!【まとめ】

日本株式市場へ投資する我々(個別銘柄投資家・インデックス投資家に関わらず)にとって、日本の 株価指数 を理解することは重要です。指数を理解し、日々の動きを確認することで、日本株式市場の動向を感じ取ることができるからです。インデックス投資家が...
指数・インデックス関連

コロンビアへの投資方法!日本とのEPA早期妥結が期待されるコロンビアの経済・株価指数を解説!

みなさまは、コロンビア と聞いてどのようなイメージを抱くでしょうか?私は、2014年のサッカーワールドカップを思い出します。日本が予選リーグ最終戦で対戦し、負けてしまった相手です。ワールドカップの得点王もコロンビアの選手でした。サッカーの他...
指数の説明

MSCIジャパンインデックスとは?海外で使われる日本株価指数の特徴・銘柄・ETFを徹底解説!

みなさまは、日本株式市場の株価指数(インデックス)というと何を連想するでしょうか?ほとんどの方が、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)を思い起こすでしょう。しかし、実のところ、海外ではMSCIジャパンインデックスという株価指数が、よく使...
指数の説明

TOPIX(東証株価指数)とは?指数の特徴、連動ETF・ファンド(投資信託:投信)を徹底解説!

TOPIX(東証株価指数)は、日経平均株価と日本株式市場を代表する株価指数(インデックス)です。日本だけでなく海外の投資家にも有名な指数です。本記事では、TOPIXの基本や特徴を解説します。また、TOPIXをベンチマークとするインデックスフ...
指数の説明

日経平均株価(日経225)とは?TOPIXに並ぶ日本の代表的な株価指数を解説!

みなさまは、日本の株価指数といったら何を思い出すでしょうか?日本株式市場の代表的な株価指数(インデックス)として、日経平均株価およびTOPIXがあります。日経平均株価は、その算出開始時期や指数の分かりやすさから、TOPIXよりも広く知られた...
指数の説明

高ROE銘柄からなる「JPX400」とは?銘柄選定基準、予想入れ替え、連動ETF・投信を解説!

2015年6月より日本ではコーポレートガバナンス・コードが適用され、企業の自己資本比率(ROE)などが注目されるようになりました。それにより、今後高ROEの企業がますます増えることが期待されています。本記事で紹介するJPX日経インデックス4...
指数・インデックス関連ニュース

ギリシャ問題・中国株下落・日銀短観・米国雇用統計、激動の相場で、一個人投資家が考えるべきシンプルなこと

今週始め相場は大荒れの展開となっています。ギリシャの突然の国民選挙、IMFへの債務返済不能の問題などが大きな要因です。また、ギリシャ問題の影に隠れていますが、中国株式市場も不調が続いており、今年4度目の利下げも決まりました。これらの問題に加...