本記事では、お金や資産運用の基本的なことを学ぶためのおすすめ書籍を紹介します。新社会人の方、家庭をもつ方、学生の方など、これからお金のことを学ぼうという方は多いでしょう。難しい本を勉強するまえに、まずは基本的な事項を広く把握しておきましょう。これらの本を学んでおくことで、今後の金融・資産運用に関することへの理解が格段に早くなります。
以下の著書を参考に、お金の一般的な知識を学び、資産を形成するとはどういうことなのか?資産形成するには、我々はどのようなことをすれば良いのか学びましょう。
参考 キャンペーンで資産運用本を無料でもらうことができます。
目次
お金や経済の一般常識を養う2冊
はじめに、お金とは何か?生活に関わるお金や経済活動にかんして、平易にまとめられている書籍2冊を紹介します。お金について考えはじめる方、勉強をはじめる方は、ぜひ手にとってみてください。
知らないと損する 池上彰のお金の学校
お金や経済の基本を扱った入門書です。さすが池上彰さん、「お金」「銀行」「投資」「保険」「税金」などの我々の身近な経済やお金に関しての基礎知識を分かりやすく、丁寧に解説しています。資産形成や資産運用の難しい本を読む前に本書を読み、まずはお金の基礎知識をつけましょう。
始めに、この本にふれることで、今後手に取る資産運用・投資関連本の理解のスピードが格段にあがります。
以下のリンクから購入できます。電子書籍版の方が、安く購入できます。
⇒ Amazonで購入(Kindle版はこちら)
⇒ 楽天市場で購入(楽天kobo版はこちら)
20代のいま、やっておくべきお金のこと
こちらの書籍もお金の基礎知識に関して説明している本です。上述の池上さんの本が基礎知識中心であるのに対して、こちらの書籍はより実践色の強い説明の本になっています。お金にこれまであまり関心の無かった方が、今後どのような点に注意してお金を扱っていくかのヒントが書かれています。
私は、社会人になった際にこちらの本を読みました。ネット銀行を使った節約・運用術や社会保険や生命保険をより実践的に学んだ本でした。最近は、兄弟にもこの本をプレゼントし、大変喜ばれました。親御様が、子供にプレゼントするなど、プレゼントとしてもオススメです。
以下のリンクから購入できます。電子書籍版の方が、安く購入できます。
⇒ Amazonで購入(Kindle版はこちら)
⇒ 楽天市場で購入(楽天kobo版はこちら)
資産を形成するために必要なこと・運用理論・考え方を学ぶ4冊
次にお金を貯める、資産を形成する上で基本的な考え方や必要なことを学ぶための書籍を紹介します。いずれの本も、資産を形成する上で知っておきたい重要な法則や必要事項が書かれています。
金持ち父さん貧乏父さん
資産形成を行う方が絶対に読むべき本です。全世界で大ベストセラーになった本です。どのようにして、一般の方が資産を築き億万長者となるか?資産家となるのか?その具体的な理論や実際の手順を体系的にまとめた本です。この本を読むことで我々一般の人にも資産が築けるということがわかると思います。
私は、こちらの本からお金を運用し、「お金によってお金を生み出す」ことの重要性を知りました。この本との出会いが現在資産運用を行っている私の原点です。
以下のリンクから購入できます。(電子書籍は販売しておりません。)
⇒ Amazonで購入
⇒ 楽天市場で購入
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ
今後日本人として資産を形成していきたい方が、必ず読むべき本です。基本的には「金持ち父さん貧乏父さん」に書いてあることと論理形成は似ております。しかし、「金持ち父さん貧乏父さん」はアメリカ社会に特化した実践書となっています。
それに対して「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」は、日本の生活や社会、法律でどのように実践すればよいのか?が説明されています。
本書を読むことで、日本人でも、そして我々一般人も資産を大きく形成するチャンスがあり、その重要な部分として資産運用が挙げられることが分かると思います。
以下のリンクから購入できます。電子書籍版の方が、安く購入できます。
⇒ Amazonで購入(Kindle版はこちら)
⇒ 楽天市場で購入(楽天kobo版はこちら)
となりの億万長者
こちらもアメリカでベストセラーになった本であり、数々の資産家の著者や書籍で紹介されている本です。アメリカの資産家の生活スタイルなどを徹底的に研究し、資産家・億万長者はどのような生活を普段送っているのかを説明しています。
そして驚くべきことに、アメリカの億万長者のほとんどが実に質素な倹約生活を送っているという結果を説明しています。今後資産を形成する上で、どのようなことに注意して生活をおくれば、良いか必ず参考になります。
以下のリンクから購入できます。(電子書籍版は販売されておりません。)
⇒ Amazonで購入
⇒ 楽天市場で購入
60歳までに1億円つくる術―25歳ゼロ、30歳100万、40歳600万から始める
最後は、内藤忍さんの著書です。これまで紹介した本で「お金や経済の基礎」「資産形成に必要なこと」を学びました。本書は資産形成に必要なことをシンプルにまとめ、資産運用の大切やその方法を説明している本です。
「お金や経済の基礎」「資産形成に必要なこと」をまとめ、資産運用の立ち位置や意義を理解し、簡単な資産運用の概要を学び、今後の資産運用実践書や投資理論を学ぶ上で読むべきと本です。
以下のリンクから購入できます。電子書籍版の方が、安く購入できます。
⇒ Amazonで購入(Kindle版はこちら)
⇒ 楽天市場で購入(楽天kobo版はこちら)
参考 内藤忍氏の新刊に興味のある方は、以下の記事をご参照ください。
お金や経済を学ぶ書籍
最後に、資産運用を学ぶ上で重要となる経済について学ぶ書籍を1冊紹介します。
大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
投資・資産運用を始めるにあたり、経済について基本から学ぶことは大変重要です。投資・資産運用に関連づけて、日々の経済関連のニュースを理解することができます。
本書籍は、「経済って何?」と思っている初心者の方など、一から経済をざっくり把握するために最適の良著です。イラストもたくさんあり、短時間で経済の全体像やどの部分が重要かなど、体系的に学ぶことができます。簡潔にまとめてあるため、既に学んだことがある方にも、優良な本です。
日経新聞など日々のニュースを読み解く上で、入門書的に使うなど、これから経済を学ぶ意欲のある方に大変オススメできる一冊です。
以下のリンクから購入できます。電子書籍版の方が、安く購入できます。
⇒ Amazonで購入(電子書籍:Kindle版はこちら)
⇒ 楽天市場で購入(電子書籍:Kobo版はこちら)
参考 日経新聞や日経産業新聞などを購読予定の方は、ご参照ください。
日々の経済ニュースから学ぶ
書籍で体系的にお金や資産運用について学ぶことも重要ですが、日々のニュースから経済や資産運用の情報を蓄えておくことも重要です。私の場合、日本経済新聞と日本有数の有識者による動画サービス【10MTVオピニオン】を活用しています。
【10MTVオピニオン】は、経済の有識者が経済ニュースを優しく、10分で簡潔に解説しています。1ヶ月間無料お試し期間があるので、まずは無料で試してみることをオススメします。
参考 10MTVオピニオンの詳細や無料視聴は、以下の公式ページから行えます。
⇒ 日本経済に強くなる【10MTVオピニオン】
本ブログでの10MTVの詳細解説は、以下をご参照ください。
期間限定の無料情報書籍・ニュース
インヴァスト証券の無料口座開設で、資産運用の方法として、ETFおよびトライオートETFやその活用方法をわかりやすく解説した「日本人の6%しか知らない投資のはなし」をもらうことができます。
近年、低コスト分散投資のための投資商品として普及しているETFですが、日本での知名度は、たったの6%程度しかないようです。1万円からでも手軽に世界に分散投資ができ、しかも分配金までもらえてしまうETFについて、その魅了、メリット・デメリットを、イラスト付きで、わかりやすく完結にまとめた1冊です。
参考 口座開設費・維持費とも無料なので、チャンスを活かして本冊子をもらうと良いでしょう。
⇒ インヴァスト証券の詳細確認・無料口座開設
キャンペーンの詳細は、以下をご参照ください。
また、SBIFX積立FXの口座開設(無料)を行うと、日経CNBCの「日経チャンネルマーケッツ」が3ヶ月間無料(通常:月々972円)で視聴できます。資産運用・マネー・投資に関わる情報(かなり有益です)をリアルタイムで聞くことができます。口座開設・維持費すべて無料なので、日経チャンネルマーケッツのために口座開設を行ってみても良いでしょう。
口座開設を行うことで、無料で、有益な金融・経済関連の情報を収集・学習することができるので、口座開設を行わない手はありません。口座開設費・維持費いずれも無料ですし、取引を行わなければ損をすることはありません。
参考 SBI FXの詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。口座開設費・維持費全て無料なので、投資を始める前の勉強として口座開設を行うと良いでしょう。
⇒ SBI FXトレードの詳細確認・無料口座開設
また、本ブログでのSBIFXの口座開設の方法・手順は、以下をご参照ください。
証券会社の無料投資情報
証券会社の口座開設(無料)を行うことで、有益な投資情報を無料で見ることができます。証券会社の口座開設費・維持費は、いずれも無料なので、証券会社の口座を一つでも持っておくと大変勉強になります。
証券口座はたくさんありますが、多くの種類の運用・投資情報を見ることができるのはSBI証券です。各種投資ニュース、会社四季報、株ぬ優待情報、アナリストレポート、IPO初期値予想など、資産運用・投資を行う上で重要な情報をたくさん得ることができます。
参考 SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、最大10万円がもらえます(9月30日まで)。
⇒SBI証券の詳細確認・無料口座開設
その他、以下の証券会社の口座開設をすると、無料で有益な情報を得ることができます。
また、お得なキャンペーン情報は、以下からご覧ください。
- SBI証券の口座開設キャンペーンで現金10万円(最大)をもらう方法
- 楽天証券口座開設キャンペーンで(最大)17万円相当のポイントを獲得する方法
- 今月のお得な口座開設キャンペーン(SBI証券、楽天証券など)
さらに進んだお金(特に資産運用)に関して学びたい方へ
すでに社会人の方、これから社会人なる方は、以下もご参照ください。
また、さらに進んでお金(特に資産運用)に関して学びたい方は、以下のページもご覧になって見てください。資産運用に役立つ書籍に出会えると思います。
また、本ブログのテーマであり、私が資産運用のために行っているインデックス投資という投資方法があります。
インデックス投資とは、一攫千金を狙いリスクが伴う株式投資とは違い、日本を含め世界中の株式・債券市場へ分散を行い、世界の経済成長を投資リターンとして得る投資方法です。世界経済は平均年率5%程度の成長なので、インデックス投資を行うことで、年率5%程度の資産運用が期待できます。
なんだか難しそうな投資法に聞こえるかもしれませんが、具体的に行うことは、証券口座を開き(無料)、そこで、世界の株式・債券市場に分散投資できるインデックスファンドと呼ばれるものを1銘柄だけ(好みに合わせて数銘柄)保有するだけです。これで、世界の数千を超える銘柄に分散投資ができます。
株式投資のように一攫千金を狙った投資リターンは期待できませんが、リスクが株式投資と比べて少なく、運用の手間がかからないなど、一般人にとって最良の投資方法です。
インデックス投資について詳しく知りたい方は、以下をご覧になってみてください。
参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。