投資・資産運用の基本とインデックス投資を学ぶ際のおすすめ書籍【中級編: 厳選5冊】 | インデックス投資で資産運用

投資・資産運用の基本とインデックス投資を学ぶ際のおすすめ書籍【中級編: 厳選5冊】

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

投資・資産運用の基本とインデックス投資を学ぶおすすめ書籍【中級編: 厳選5冊】

みなさん、本ブログのインデック投資家育成塾投資・資産運用の基本とインデックス投資を学ぶ際のおすすめ書籍【初級編: 厳選4冊】をお読みになってみたでしょうか?

これらの記事や本じゃ物足りない、もっと深く投資を理解したい!そういった方も多いと思います。本記事では、そんな方々のための書籍を紹介します。

さらなる投資・資産運用の理解、投資成果向上、金融商品の深い理解のために、以下に上げた5冊の中級書籍もご覧になってみてください。

スポンサーリンク

目次

【1冊目】 資産運用実践講座1 投資理論と運用計画編

経済評論家である山崎元さんの著書です。投資・資産運用の基本とインデックス投資を学ぶ際のおすすめ書籍【初級編: 厳選4冊】で紹介した「全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)」などとは違い、中級者向けの資産運用理論書となっています。投資理論を具体的な例から詳しく説明し、また資産運用を考える上でキーとなるポイント(生活防衛金アセットアロケーションの設定など)を、山崎さん独特のスパイスのある語り口で説明しています。

自分の投資理論の知識が本当に定着しているのか?本質的に理解しているのか?を確認する意味でも、本書は一読することをおすすめ致します。私自身は、本書を読んで自分の知識レベルの低さを痛感しました。

以下のリンクから購入できますので、興味のある方はご覧ください。
Amazonで購入
楽天市場で購入

【2冊目】 資産運用実践講座2 株式投資と金融商品編

 

資産運用実践講座1の続編です。株式投資と金融商品に関する書籍です。初級編で紹介した「内藤忍の資産設計塾【第4版】 (豊かな人生に必要なお金を手に入れる方法)」や金融商品(債券、投資信託、ETF、REIT等)を選ぶ際に読むおすすめ本【厳選6冊】で学んだ知識をさらに本質的に理解するために一読の価値があります。正直、私はかなり難しいと感じましたが、疑問に思っていたことがたくさん解決できて、非常に助かった本でした。

金融商品をより概念的に学ぶことができますので、ぜひ一読してみてください。ただ、難しいところも多々あるので、そういった部分は飛ばして、あとでじっくり読むという姿勢が良いと思います。

以下のリンクから購入できますので、興味のある方はご覧ください。
Amazonで購入
楽天市場で購入

【3冊目】現代ポートフォリオ理論

現代ポートフォリオ理論なるものを理解し、インデックス投資を行うこと(市場平均を狙うこと)がいかに合理的であるか、ということを学問的・数学的に学ぶことができます。実際の計算例をしっかりと追って説明されているので、理系の方ではなくとも問題なく読み、理解することができます。

私は理系ということもあり、この本で数学的に市場平均に投資することの有用性がわかり、非常にスッキリしました。また、自分でアセットアロケーションを決定する際に、実計算の方法を知る上でも非常に重宝する本です。

本書籍は、以下のリンクから購入できますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
(電子書籍は扱っておりません。)
Amazonで購入
楽天市場で購入

参考 本ブログの記事中でも、本書籍を参考に、記事を書かせていただいております。

【4冊目】 敗者のゲーム

インデックス投資家にとっての古典の名著です。2015年1月に新版としてリニューアルされました。インデックス投資家のみならず、多くの投資家に長年読まれています。

本書では、個人投資家をアマチュアのテニスプレーヤーにたとえて、アマチュアのテニス試合では、ミスをしないプレーヤーが試合に勝つように、「投資はミスをした回数が少ない方が勝てる」とという主張を繰り広げています。そして、投資の世界での”負けないゲーム”が市場平均を狙うインデックス投資であることを説明しています。

これらの主張を短いタイトルに完結に凝縮してる点も、私が本書籍を大好きな理由です。

 
以下のリンクから購入できますので、ご興味をもたれた方はご覧ください。
(電子書籍の販売はありません。)
Amazonで購入
楽天市場で購入

【5冊目】ウォール街のランダム・ウォーカー

こちらの書籍も古典の名著として、インデックス投資家のみならず多くの投資家に、世界中で読まれています。本書の良い点は、他の投資法がなぜインデックス投資に劣っているかを詳細なデータをもとに解説している点にあります。

ファンダメンタルズ、金融工学理論、行動経済学、チャート等々の投資方法と比べて、インデックス投資がベストであるということを結論づけています。

洋書の和訳が合わないのか、理解力が足りないのかわかりませんが、私自身読破するのに時間がかかりました。しかし、インデックス投資家としては、絶対に読破しておきたい名著ですので、ぜひ一読してみてください。

こちらのリンクから購入できますので、興味をもたれた方はどうぞ。
(電子書籍の販売はありません。)
Amazonで購入
楽天市場で購入

日々の経済ニュースから学ぶ

書籍で体系的にお金や資産運用について学ぶことも重要ですが、日々のニュースから経済や資産運用の情報を蓄えておくことも重要です。私の場合、日本経済新聞日本有数の有識者による動画サービス【10MTVオピニオン】を活用しています。

【10MTVオピニオン】は、経済の有識者が経済ニュースを優しく、10分で簡潔に解説しています。1ヶ月間無料お試し期間があるので、まずは無料で試してみることをオススメします。

参考 10MTVオピニオンの詳細や無料視聴は、以下の公式ページから行えます。
日本経済に強くなる【10MTVオピニオン】

本ブログでの10MTVの詳細解説は、以下をご参照ください。

経済・投資情報を効率的に学ぶなら「10MTVオピニオン」
書籍から体系的に経済・投資について学ぶことは重要です。しかし、それと並び重要なことが「日々のニュースから最新の経済・投資情報...

参考 投資・資産運用の基礎知識をつける書籍、実際に金融商品を選び投資を行うための参考書籍は、以下の記事をご参照ください。

お金の素人から投資家になった僕が選ぶ、お金とは何かを学び、投資をするまでに読みたい本【25選】
皆様はこれまでに、お金について学んだことはありますか? 私は、一度も学んだことはありませんでした。銀行でお金を預けること、生命...

参考 本ブログのインデックス投資を用いた投資・資産運用の解説は、以下をご参照ください。

インデックス投資家育成塾「インデックス投資の基本とその簡単な実践方法」
インデックス投資は、別名「ほったらかし運用」として、広まりつつあります。インデックス投資が普及してきた背景には、投資が仕事でも趣...

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大