高ROE銘柄からなる「JPX400」とは?銘柄選定基準、予想入れ替え、連動ETF・投信を解説! | インデックス投資で資産運用

高ROE銘柄からなる「JPX400」とは?銘柄選定基準、予想入れ替え、連動ETF・投信を解説!

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク



2015年6月より日本ではコーポレートガバナンス・コードが適用され、企業の自己資本比率(ROE)などが注目されるようになりました。それにより、今後高ROEの企業がますます増えることが期待されています。

本記事で紹介するJPX日経インデックス400(JPX400)は、日本企業の中から高ROEなど、高い利益水準の企業400社を対象にした株価指数です。このJPX400を理解することで、高利益水準の日本企業にインデックス投資ができます。

参考 JPX400をベンチマークとするファンドやETFは、以下をご参照ください。

JPX日経インデックス400を投資対象とするインデックスファンド・ETF一覧。おすすめファンドや比較など
我々日本人が抑えておくべき投資先(投資クラス)に、日本株式クラスがあります。日本株式市場への投資は、日経平均株価・TOPIX...

スポンサーリンク

目次

JPX400とは?

日本証券取引所グループ(JPX)によれば、JPX400(正式名称:JPX日経インデックス400)は、以下のような投資を目的とした株価指数(インデックス)です。

資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される新しい株価指数。

日本取引所ホームページより抜粋

具体的には、JPX400という指標は、株主資本利益率(ROE)という財務指標などを利用したスマートベータです。スマートベータとは、インデックス運用でありながら、市場平均(ベータ)に打ち勝つ目的で設定されている指標で、財務指標や株価の連動率などをベースに計算される指数です。

後述の銘柄選定法により選ばれた400銘柄を、浮動株調整時価総額加重平均(TOPIX型)した株価指数です。

参考 TOPIX(東証株価指数)の特徴、算出方法、構成比などは、以下をご参照ください。

TOPIX(東証株価指数)とは?指数の特徴、連動ETF・ファンド(投資信託:投信)を徹底解説!
TOPIX(東証株価指数)は、日経平均株価と日本株式市場を代表する株価指数(インデックス)です。日本だけでなく海外の投資家に...

株主資本利益率(ROE)とは?

JPX400の銘柄選定で重要となる指標「ROE」について解説します。

ROEとは、株主資本あたりの企業の収益性を測る指標で、以下のように定義されます。

ROEの説明

つまり、ROEは我々投資家の投資額(株主資本)が、いかに効率よく企業の収益につながっているかを表す指標となります。ROEが高ければ、株主資本を効率よく企業が利益につなげているということになります。

参考 ROEやその他財務指標の詳細は、以下をご参照ください。

投資初心者必見!投資を始める前に知っておきたい5つの投資・財務指標とその見方

JPX400の採用銘柄選定方法

次に、JPX400の採用銘柄選定基準を解説します。どのような選定方法を経て、400銘柄を採用するのでしょうか?

JPX400銘柄選定の流れ

JPX400の銘柄選定は、以下の図に示すような流れで行われます。東証に上場している全銘柄(約3,500銘柄)から、適正基準や流動性基準のスクリーニング、定性・定量分析によるスコアリングにより、400銘柄を選定します。

JPX400の銘柄選定の流れ(スクリーニングとスコアリング)

以下、スクリーニング・スコアリングの詳細を解説します。

JPX400の銘柄選定1「スクリーニング」

はじめに、東証上場の全ての銘柄(東証1部、東証2部、マザーズ、JASDAQ)から、スクリーニングにより1000銘柄を選びます。スクリーニングは、以下の適格基準市場流動性指標を用います。

適正基準

JPXによれば、以下のいずれかに該当する場合、選定銘柄から除外するようです。このスクリーニングにより、債務超過企業は、JPX400の候補から外れることになります。

適正基準によるスクリーニング

  • 上場後3年未満(テクニカル上場を除く)
  • 過去3期いずれかの期で債務超過
  • 過去3期すべての期で営業赤字
  • 過去3期すべての期で最終赤字
  • 整理銘柄等に該当

日本取引所ホームページより抜粋

市場流動性指標

次に、適正基準によるスクリーニングに残った全銘柄の中から、売買代金や時価総額を勘案し、上位1000銘柄を選定します。

市場流動性指標によるスクリーニング

  • 直近3年間の売買代金
  • 選定基準日時点における時価総額

日本取引所ホームページより抜粋

JPX400の銘柄選定2「スコアリング」

スクリーニング後に残った1,000銘柄をスコアリングし、上位400銘柄をJPX400に採用します。スコアリングは、以下のように、定量的・定性的な要素から行います。

定量的な指標によるスコアリング

ROE、累積営業利益、時価総額の3つの指標を用いて、以下のようにスコアリングします。株主資本あたりの利益が高い企業など、株主にとって魅力的な企業が、ハイスコアになります。

以下の各3項目にかかる順位に応じたスコアを付与します(1位:1000点~1000位:1点)。その後、各3項目のウェイトを加味した合計点によって総合スコア付けを行います。(ROEと営業利益はスコア付けに際しての取扱いあり)

  • 3年平均ROE:40%
  • 3年累積営業利益:40%
  • 選定基準日時点における時価総額:20%

日本取引所ホームページより抜粋

定性的な要素による加点

定量的なスコアリング後、コーポレートガバナンスなどの定性評価により、加点を加えます。ただし、定量的な分析結果を尊重するため、定量評価のみによって選定された銘柄との違いが、最大でも10銘柄程度になるような規模の加点にとどめています。

定性的な要素による加点

  • 独立した社外取締役の選任(2人以上)
  • IFRS採用(ピュアIFRSを想定)または採用を決定。
  • 決算情報英文資料のTDnet(英文資料配信サービス)を通じた開示

日本取引所ホームページより抜粋

二つのスコアリング後、上位400銘柄が、JPX400の採用銘柄となります。

バファー・ルール

上記のスコアリングにより決まる400銘柄ですが、バッファー・ルールにより前年度の採用銘柄が優先される仕組みとなっています。具体的には、前年度の採用銘柄は、スコアリング440位以内であれば、自動的に今年もJPX400に採用されます。

JPX400の採用銘柄入れ替え時期



JPX400は、年1回銘柄入れ替えを行います。8月の第5営業日(2015年は8月7日)に銘柄が発表され、8月末に実施となります。本記事で紹介したように、銘柄選定方法がはっきりしているため、各証券会社の採用銘柄予想の的中率は高水準となっています。

インデックス採用銘柄へ投資するイベント投資(コバンザメ投資)などの戦略も可能ですが、的中率が極めて高いため微妙かもしれません。

参考 イベント投資に関しては、以下をご参照ください。

個人投資家の強みを活かす「イベント投資」

2015年JPX400の採用銘柄入れ替えの予想

以下は、日経新聞で公開された、大和証券の2015年JPX400予想入替銘柄です。

予想新規採用銘柄予想除外銘柄
コード銘柄コード銘柄
1802大林組2002日清製粉グループ本社
1821三井住友建設2131アコーディアゴルフ
1883前田道路2702日本マクドナルドHD
2121ミクシィ2726パル
2127日本M&Aセンター3774インターネットイニシアティブ
3254プレサンス4004昭和電工
3659ネクソン4045東亞合成
3880大王製紙4114日本触媒
4005住友化学4208宇部興産
4922コーセー4634東洋インキSC HD
5333日本ガイシ4676フジ・メディアHD
5406神戸製鋼所4708もしもしホットライン
5929三和HD5012東燃ゼネラル石油
5975東プレ5019出光興産
6486イーグル工業5020JX HD
6701NEC5196鬼怒川ゴム工業
6756日立国際電気5214日本電気硝子
6770アルプス電気5393ニチアス
6807日本航空電子工業5471大同特殊鋼
6877OBARA GROUP5631日本製鋼所
6961エンプラス5970ジーテクト
6995東海理化6370栗田工業
7173東京TY FG6417SANKYO
7287日本精機6674GSユアサ
7701島津製作所7242KYB
7732トプコン7245大同メタル工業
7846パイロットコーポレーション7296エフ・シー・シー
7951ヤマハ7451三菱食品
8050セイコーHD8051山善
8174日本瓦斯8218コメリ
8279ヤオコー8270ユニーグループHD
8473SBI HD8508Jトラスト
8595ジャフコ8515アイフル
8630損保ジャパン日本興亜HD8566リコーリース
8703カブドットコム証券8572アコム
8725MS&ADインシュアランスグループHD9086日立物流
8804東京建物9364上組
8850スターツコーポレーション9766コナミ
9044南海電気鉄道9831ヤマダ電機
9101日本郵船9936王将フードサービス
9501東京電力9948アークス
2015年 JPX400予想入替銘柄

JPX400をベンチマークとする投信とETF

最後にJPX400をベンチマークとするインデックスファンドおよびETFを紹介します。これらの商品を購入・保有することで、JPX400採用銘柄を丸ごと買い、指数の値動きと同等の投資結果を得ることができます。

アクティブファンドがインデックスファンド・ETFに勝つ確率は3割程度です。そのため低コストでインデックスファンドまたはETFに投資する方法が、個人投資家には合理的な方法です。積極的にインデックスファンド・ETFを活用しましょう

参考 指数に連動した投資(インデックス投資)の詳細は、以下をご参照ください。

インデックス投資家育成塾「インデックス投資の基本とその簡単な実践方法」
インデックス投資は、別名「ほったらかし運用」として、広まりつつあります。インデックス投資が普及してきた背景には、投資が仕事でも趣...

JPX400をベンチマークとするETF

下表は、JPX400をベンチマークとするETFの比較表です。ETFの場合、出来高がそれなりにないと実際のファンドの基準価値と市場で売買される価格に乖離が生じてしまうため、出来高の大きさも重要です。

コード銘柄信託報酬(年率)最低購入金額
(2015年10月28日時点)
1364iシェアーズJPX日経400ETF0.17%14,010円
1474DIAM ETF JPX日経4000.17%14,010
1591JPX日経インデックス400連動型上場投信0.20%13,880円
1592上場インデックスファンドJPX日経インデックス4000.10%1,268円
1593MAXIS JPX日経インデックス400上場投信0.08%14,100円
1599ダイワ上場投信JPX日経4000.18%14,040円

JPX400をベンチマークとするオススメETFは、MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)です。信託報酬が最安(年率:0.078%)でありながら、なんとカブドットコム証券で売買手数料無料フリーETF)で取引できます。初期費用・保有費用が最安の最強ETFです。

参考 MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)の詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/maxis-jpx400-free-etf-1593/

コストを抑えたオススメ購入先

MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593)のおすすめ購入先は、カブドットコム証券です。SBI証券、マネックス証券、楽天証券などのネット証券でも売買可能ですが、売買手数料無料となるのはカブドットコム証券のみです。売買手数料が無料なので、小口で積立も可能です。

カブドットコム証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご覧になってみてください。
カブドットコム証券

また、本ブログでのカブドットコム証券の評価は、以下の記事をご参照ください。

カブドットコム証券のメリット・デメリット

参考 その他国内ETFの購入先選びは、以下をご参照ください。

おすすめ証券会社【国内ETF編】
国内ETFは、インデックスファンドと比べて割安な商品であり、また海外ETFと比べて為替や税金面での煩わしさがないため、国内投...

JPX400をベンチマークとするインデックスファンド

下表は、JPX400をベンチマークとするインデックスファンドの比較表です。

ファンド名信託報酬
(実質コスト)
配当取り扱いインデックスとの差異過去1年間のリターン
(2015/9/30)
純資産
[百万円]
ニッセイJPX日経400インデックスファンド0.31%
(初回決算待ち)
配当込み-1%
(参考:6ヶ月)
-900
SMT JPX日経インデックス400・オープン0.37%
(0.37%)
配当込み-0.6%6.2%5,410
野村インデックスファンド・JPX日経4000.40%
( 0.41%)
配当除く+1.1%5.9%6,050
eMAXIS JPX日経400インデックス0.40%
(0.45%)
配当除く+1.6%6.3%9,491

コストが最も安いのは、ニッセイJPX日経400インデックスファンドです。しかし、ファンド設定から1年も経っていないので、今後のファンドパフォーマンスをよく確認する必要があります。ニッセイJPX日経400インデックスファンドを除くとSMT JPX日経インデックス400・オープンが最安コストとなります。パフォーマンスも悪くありません。

ファンドによってベンチマークから上方乖離しているものがありますが、これはファンドのパフォーマンスが良いのではなく、単にベンチマークに配当が含まれていないため起こる現象です。ファンドは、原資となる株式の配当が含まれます。

JPX400をベンチマークとするインデックスファンドの中で最もオススメするのは、ニッセイJPX日経400インデックスファンドです。まだ、設定からそれほど時間が経っていませんが、低コストニッセイインデックスファンドシリーズとして信頼や人気があります。

参考 ニッセイJPX日経400インデックスファンドの詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/nissay-jpx400-indexfund/

また、多くの投資クラスで最安コストを実現している、ニッセイインデックスファンドシリーズの商品一覧は、以下をご参照ください。

ニッセイインデックスファンドシリーズ一覧
ニッセイインデックスファンドシリーズ は、低コストで国内外の株式・債券・不動産市場に投資できるインデックスファンドを多数提供...

ただし、ファンド設定からもう少しパフォーマンスを見てから判断したいという方は、コスト2番手でパフォーマンスも悪くないSMT JPX日経インデックス400・オープンが良いでしょう。

コストを抑えたオススメ購入先

コストは投資家の確実なマイナスリターンとなります。売買手数料が安い、またはポイント還元などでお得にファンドを保有できる証券会社を選び、コストをお抑え、投資パフォーマンスの向上を目指しましょう。

以上のインデックスファンドは、以下の大手ネット証券会社から購入可能ですが、利便性が良く、投資信託保有時のポイント還元率が最も高いSBI証券での保有が最もオススメです。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで最大10万円がもらえます。(9月30日まで)
SBI証券

また、本記事でのSBI証券の開設・評価は、以下の記事をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

 最低積立金額国内ETF海外ETF特徴口座開設・キャンペーン等
SBI証券100円口座開設等で最大10万円プレゼント

口座開設はこちら
SBI証券
カブドットコム証券100円×
  • 売買手数料無料のフリーETFが特徴
  • フリーETFはカブドットコム証券だけ
口座開設等で500円プレゼント

口座開設はこちら
カブドットコム証券
マネックス証券100円
  • 海外株式・ETFの売買手数料最安。

  • ファンド・国内外ETF全てが特定口座対応。
口座開設で最大31,000円プレゼント

口座開設はこちら
マネックス証券
楽天証券100円
  • 大手ネット証券
  • ファンド・国内外のETF全てが特定口座対応。
口座開設で最大75,200円相当のポイントプレゼント

口座開設はこちら
楽天証券

参照 SBI証券やその他証券会社のポイント還元の詳細は、以下の記事をご参照ください。

投資信託(投信)保有時にポイントが貯まるネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券)比較
証券会社のサービスに、クレジットカードのポイントのようなサービスがあることをご存知でしょうか?実は大手ネット証券では、投資信...

また、インデックスファンドのオススメ購入先で選んだ場合は、以下をご覧ください。

インデックスファンド購入のおすすめ証券会社
我々個人投資家が、長期の資産運用・投資を行う場合、インデックスファンドは最も利便性の高い金融商品です。毎月小額積立や分配金の...

JPX日経インデックス400のまとめ

  • JPX400は、投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される新しい株価指数。
  • スクリーニング・スコアリングにより高ROEの企業400社を選定。
  • 年に一度、銘柄選定・入替が実施される。
  • JPX400をベンチマークとする低コストETFがおすすめ。

参考 その他、日本株式市場の株価指数に関しては、以下をご参照ください。

日本株式市場へ投資するなら知っておきたい!代表的な4つの株価指数を徹底解説!【まとめ】
日本株式市場へ投資する我々(個別銘柄投資家・インデックス投資家に関わらず)にとって、日本の 株価指数 を理解することは重要で...

本記事で紹介した証券会社・無料資産管理ツールは、以下の公式ページから詳細確認・無料口座開設が行えます。ご興味をもたれた方は、ご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大