SBI-ファンドロボを試した感想。評価・解説など | インデックス投資で資産運用

SBI-ファンドロボを試した感想。評価・解説など

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

SBI-ファンドロボを試してわかったこと。評価・解説

SBI-ファンドロボを試してわかったこと。評価・解説



2016年7月より、SBI証券で「SBI-ファンドロボ」サービスが始まりました。簡単ないくつかの質問に答えるたけで、自分にあった投資信託(ファンド)を利用してくれるサービスです。

本記事では、SBI-ファンドロボの解説、利用してみた感想、他証券会社の同様のサービスとの比較などを行います。

参考 ファンドロボの他、ロボアドバイザーの比較・解説は以下をご参照ください。

ロボアドバイザー比較ナビ

スポンサーリンク

目次

SBI-ファンドロボの評価・解説

SBI-ファンドロボについて解説していきます。本サービスの特徴や利用方法、使ってみた感想などを紹介し、他証券会社のサービスとも比較します。

SBI-ファンドロボとは?

国内には、2,000本を超える投資信託(ファンド)があります。たくさんのファンドがありすぎて投資初心者の方が自分にあったファンドを見つけるのは至難の業です。そこで、登場したのが「SBI-ファンドロボ」です。

SBI-ファンドロボは、約2,300本のファンドの中から、一人一人に適した運用スタイルや投資したい地域に合わせて、ぴったりのファンドを提案するサービスです。ファンド評価機関として世界1位のモーニングスター社の最新データを基に商品を紹介してくれます。

実際には、各投資家の年代や投資経験、リスクなどの質問に答え、その結果を基に、運用スタイルや投資したい国などを選択することで、いくつかのファンドが提示されます。我々は、これらのファンドから自分にあったファンドを選択することができます。

SBI-ファンドロボの特徴:

  • 数多くある投資信託の中から、自分にぴったりの1本を探すロボアドバイザー
  • 資産運用の第一歩としてふさわしい優秀な運用実績を持つ投資信託を提示
  • 世界No.1の投資信託評価機関であるモーニングスター社の最新評価データを利用

参考 SBI-ファンドロボで選ばれたファンドを購入する場合、SBI証券の口座開設が必要です。SBI証券の口座開設(無料)は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、最大10万円がもらえます(9月30日まで)

SBI証券の詳細確認・無料口座開設

以下、実際の利用手順を紹介しつつ、サービスの詳細を解説していきます。

SBI-ファンドロボの利用方法・手順

SBI-ファンドロボは、以下から無料診断を行うことができます。以下のリンクをクリックすると、下図のような画面へ移動します。「診断スタート」をクリックし、先へ進みます。

SBI-ファンドロボ

SBI-ファンドロボのトップページ

SBI-ファンドロボのトップページ
参照:SBI証券



同意事項に同意すると、以下のような質問画面へと移動します。年齢、投資経験、投資への関心度、リスク・リターンのイメージ、NISAへの興味などについて、答えます。

SBI-ファンドロボの質問に答える

SBI-ファンドロボの質問に答える
参照:SBI証券



質問に全て答えると、以下のように診断結果が表示されます。質問の解答を鑑みて、ロボが我々に合った運用スタイルを提示してくれます。私は「標準派」でした。この後は、この運用スタイルをベースに投資したい国や資産を選択し、理想のファンドを探していきます。

SBI-ファンドロボ診断結果(リスク許容度など)

SBI-ファンドロボ診断結果(運用スタイル)
参照:SBI証券



上の画面で「次へ」をクリックすると、以下のような画面へ移動します。投資を行いたい国や地域を選びます。

投資したい地域・国を選択する

投資したい地域・国を選択する
参照:SBI証券



これ以降は、運用スタイルがどのタイプであったかで以降が変わってきます。例えば、堅実派の方は、上図で診断は終わり診断結果に応じた適正ファンドが提示されます。標準派の場合は、以下のように、投資カテゴリー(資産・投資クラス)を選択します。

投資カテゴリー(資産・投資クラス)を選択する

投資カテゴリー(資産・投資クラス)を選択する
参照:SBI証券



診断結果へ進むと、以下のような画面となり、各人の運用スタイルや投資したい地域や資産に応じて、ピッタリのファンドを提示してくれます。

診断結果(投資信託・ファンドの提示)

診断結果(投資信託・ファンドの提示)
参照:SBI証券



診断結果について、感想

最終診断結果では、上図のように、運用スタイルや投資対象国・地域を基に、オススメのファンドを数本提示してくれます。おすすめファンドは、モーニングスターのレーティング(評価)が最高のものになっているようです。また、購入手数料も無料のものとなっていました。

ただし、ファンド保有時にかかる手数料「信託報酬」については割高なものもあるので、その部分は、しっかりとチェックしてから実際にファンドを購入する必要があるようです。

ちなみに、SBI証券はファンド保有時にポイントがたまる投信マイレージがあるので、他証券会社よりもお得にファンドの購入・保有が行えます。

参考 SBI-ファンドロボで選ばれたファンドを購入する場合、SBI証券の口座開設が必要です。SBI証券の口座開設(無料)は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、最大10万円がもらえます(9月30日まで)

SBI証券の詳細確認・無料口座開設

また、本ブログでのSBI証券の詳細、評価・解説は、以下をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

他証券会社との比較

本サービスは、ファンド選びに特化したサービスになっています。ロボを使った証券会社のサービスとしては、自分にあった資産配分(アセットアロケーション)を提供してくれるサービスもあります。

投資・資産運用の基本は、ファンド選びの前に、自分のリスク許容度に応じて資産配分を決めることです。そのため、SBIーファンドロボは、自分のリスク許容度(相場の変動や下落にどこまでたえられるか?など)や資産配分を決めた方が、その次のステップとして、利用するサービスかな?と思います。

ちなみに、ロボを利用して資産配分を提供してれるサービスは、カブドットコム証券の「FUND ME」や楽天証券の「楽ラップ無料診断」があります。いくつかの簡単な質問に答えるだけで、個人個人にあった資産配分を提示してくれます。また、その配分にあったファンドも提示してくれます。こっちの方が便利かな。

参考 楽ラップ無料診断やFUND MEについては、以下をご参照ください。

楽ラップとは?楽天証券の低コストラップ口座の解説・評価
楽天証券が、低コストラップ口座「楽ラップ」サービスを開始しました。手数料が高くなりがちなラップ口座ですが、手数料1%以内で運...
http://investment-by-index-invest.com/kabu-com-fund-me/

まとめ

ここまで紹介してきたように、SBI-ファンドロボは、簡単な質問に答えるだけで各人にあった投資信託を紹介してくれます。様々なファンドの選択肢を提供してくれるので、世の中にたくさん出回るファンドから自分にあった1本を選びたいという方に、オススメのサービスです。

ただし、自分にあった資産配分を組んでほしいという方は、「FUND ME」や「楽ラップ無料診断」を利用すると良いでしょう。

SBI証券は、各種投資信託や米国株・海外ETFの品揃えが良く、手数料が業界最安水準です。また、IPOファンド保有時のポイントなど、様々な独自のメリットがあります。口座開設費・維持費は無料ですので、口座を持っていない方は、この機会に口座を開設してみるのも良いでしょう。

SBI証券の特徴【早見表】
  • 海外ETF・株式が最安水準の手数料!(解説へ
  • 個人向け国債の購入で現金がもらえる!(解説へ
  • PTS(夜間取引)など国内株式も充実!(解説へ

参考 SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、最大10万円がもらえます(9月30日まで)

SBI証券の詳細確認・無料口座開設

また、本ブログでのSBI証券の詳細、評価・解説は、以下をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大