海外(米国)ETF・株式の手数料比較!為替・売買手数料のトータルコスト最安の証券会社はどこ? | インデックス投資で資産運用

海外(米国)ETF・株式の手数料比較!為替・売買手数料のトータルコスト最安の証券会社はどこ?

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

海外(米国)ETFの手数料比較!為替・売買手数料のトータルコスト最安の証券会社はどこ?

海外(米国)ETFの手数料比較!為替・売買手数料のトータルコスト最安の証券会社はどこ?



海外ETFは、豊富な投資先圧倒的な投資コストの安さから人気の高い金融商品です。海外ETFを日本から購入する場合、以下のネット証券3社で売買することができます。

それぞれの証券会社で海外ETF売買のための料金体系(コスト)が違うため、売買手法に応じてどの証券会社での売買が最もおトクか?を理解することが、投資パフォーマンス向上のため重要となります。

本記事では、米国ETFの売買手数料・為替手数料に関して、投資資金毎にどの証券会社がお得に売買できるかを解説します。本記事を参考に、皆様の売買スタイルにあった証券会社が見つかればと思います。

参考 2016年7月からSBI証券の海外株式・ETFの売買手数料引き下げにより、SBI証券のトータルコストが最安となりました。手数料引き下げの詳細は、以下をご参照ください。

SBI証券、米国株式・ETFの取引手数料を業界最安水準へ!最低0ドル!
SBI証券が、外国株式取引口座100万口座達成を記念して、米国株式・ETFの売買手数料を大幅に引き下げることを発表しました。...

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、コチラから行えます

目次

投資方法・資金別の米国ETF売買にお得な証券会社

投資方法や資金別に米国ETF売買のおトクな証券会社を解説します。はじめに、海外ETF売買にかかる2種類のコストを解説します。そして、各証券会社の料金体系(コスト)を確認し、最後にコスト比較結果(お得な証券会社)を解説します。

海外ETF売買時にかかる手数料

日本から海外ETFを売買する場合、株式売買手数料為替手数料の2種類のコストがかかります。海外ETF・株式を売買するには、売買手数料の他に現地通貨(米ドルなど)へ換えるための為替手数料がかかります。

海外ETF売買時にかかる2種類の手数料:

  • 売買手数料:外国株式売買同様の手数料
  • 為替手数料:日本円から現地通貨(米ドルなど)へ換金するため

SBI証券・楽天証券・マネックス証券の海外ETF手数料比較

以下、各証券会社の2種類のコスト(売買手数料・為替手数料)を解説します。

売買手数料比較:最安はSBI証券とマネックス証券!

以下の表は、各証券会社の米国ETF売買手数料比較です。売買手数料をみるとSBI証券公式ページマネックス証券が同水準で割安となっています。楽天証券が一律25米ドルの手数料がかかるのに対して、SBI証券・マネックス証券は、購入金額の0.45%の手数料で済み、最大でも20米ドルです。

証券会社1000株まで1000株以上
SBI証券約定代金の0.45%
最低:5米ドル
最高:20米ドル
マネックス証券約定代金の0.45%
最低:5米ドル
最高:20米ドル
楽天証券一律25米ドル25米ドルおよび、
1株毎に+2セント

為替手数料比較:最安はSBI証券!

以下の表は、各証券会社の為替手数料比較です。各証券会社とも1ドルあたり0.25円の為替手数料がかかりますが、SBI証券と連携している住信SBIネット銀行であれば、1米ドルあたり0.15円で両替可能です。

証券会社為替手数料
SBI証券1ドルあたり0.15円
外貨特BUY日なら0円(無料)
マネックス証券1ドルあたり0.25円
楽天証券1ドルあたり0.25円

また、SBI証券の外貨入出金サービスは、他証券会社と比べて、コスト・利便性ともに優秀です。そのため、両替まで考えた場合、SBI証券での海外ETF・その他外貨建て資産購入がオススメです。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます(住信SBIネット銀行も同時口座開設が可能です)。今なら口座開設キャンペーンで最大10万円がもらえます。(6月30日まで)
SBI証券の詳細確認・無料口座開設

為替・売買手数料(トータルコスト)の比較

2016年7月に行われたSBI証券の海外株式・ETFの売買手数料の引き下げにより、SBI証券の売買手数料は、それまで最安だったマネックス証券と同水準の安さとなりました。

また、為替手数料に関してはSBI証券が最も安いので、米国ETF・株式の取引にかかるトータルコストは、SBI証券が最安になります

参考 SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで最大10万円がもらえます。(6月30日まで)
SBI証券の詳細確認・無料口座開設

また、本ブログでのSBI証券の評価・解説は、以下の記事をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

NISA口座で購入ならSBI証券がさらにお得!

海外ETFをNISA口座で購入予定の方は、SBI証券がオススメです。SBI証券では、NISA口座での海外ETFの買付手数料が0円(無料)です。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、コチラから行えます。

参考 SBI証券のNISA口座内の手数料無料サービスは、以下をご参照ください。

SBI証券、NISA口座での国内株式売買手数料・海外ETF購入手数料無料を恒久化へ!
NISAのスタート以降、SBI証券では、NISA口座内の国内株式売買手数料と海外ETF購入手数料が無料でしたが、この度、20...

海外(米国)ETF手数料比較のまとめ

  • 海外ETF売買には「売買手数料」「為替手数料」の2種類のコストがかかる。
  • 売買手数料最安は、SBI証券マネックス証券、為替手数料最安はSBI証券
  • トータルコスト(売買+為替手数料)は、SBI証券がおトク!
  • NISA口座ならSBI証券での米国ETF買付手数料が0円(無料)

SBI証券は、各種投資信託や米国株・海外ETFの品揃えが良く、IPOファンド保有時のポイントなど、様々な独自のメリットがあります。口座開設費・維持費は無料ですので、口座を持っていない方は、この機会に口座を開設してみると良いかもしれません。

SBI証券の特徴【早見表】
  • 海外ETF・株式が最安水準の手数料!(解説へ
  • 個人向け国債の購入で現金がもらえる!(解説へ
  • PTS(夜間取引)など国内株式も充実!(解説へ

参考 SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。今なら口座開設キャンペーンで、最大10万円がもらえます。(6月30日まで)
SBI証券の詳細確認・無料口座開設(公式ページへ)

また、本ブログでのSBI証券の詳細、評価・解説は、以下をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

本記事で紹介した証券会社は、以下の公式ページから、詳細確認・無料口座開設が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。