SBI証券の口座開設方法・手順。選択項目の画像つき解説。 | インデックス投資で資産運用

SBI証券の口座開設方法・手順。選択項目の画像つき解説。

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

SBI証券の口座開設方法・手順。画像付きで解説。

SBI証券の口座開設方法・手順。画像付きで解説。



SBI証券 は、ハイブリッド預金投資信託保有時に貯まるポイントが業界最高水準であることや国内外の株式・ETFが割安に売買できることなどから、多くの投資家に愛用されている大手ネット証券です。

本記事では、SBI証券の口座開設方法を解説します。口座開設申込時の迷いがちな選択項目などを解説し、スムーズな口座開設ができるよう、その手順・方法を画像付きで解説します。本記事を参考に、便利でお得なお取り引きが可能な、SBI証券の口座開設を行いましょう。

参考 SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設

目次

SBI証券の口座開設には二つの方法がある。

SBI証券の口座開設には、以下の2つの方法があります。必要事項記入後、いずれかの方法を選択し、口座開設申込を行います。

  • オンラインでの口座開設(EXPRESS口座開設)
  • 郵便での口座開設(かんたん口座開設)

オンライン口座開設(EXPRESS口座開設)

オンライン口座開設のメリットは、口座開設申込から取引開始までの期間が短い点です。下図のように、口座開設申込から最短3日で取引が開始できます。

WEBアップロードによる口座開設:本人確認書類をウェブで送る必要がなくなった!

WEBアップロードによる口座開設:最短3日で取引が開始できる!
(引用:SBI証券webページから引用)

参考 2015年8月より口座開設が簡素化され、最短3日で口座開設が可能となりました。詳細は、以下をご参照ください。

SBI証券の口座開設がより簡単に!本人確認書類が郵送不要に。
SBI証券のオンラインでの口座開設(EXPRESS口座開設)がより簡単になります。申込から、なんと最短3営業日で取引が開始で...

郵便での口座開設(かんたん口座開設)

郵便での口座開設のメリットは、パソコンの操作になれていない方でも口座開設ができる点です。しかし、郵便をやり取りする必要があるため、手間と時間がかかってしまいます。なるべく先に紹介したオンライン口座開設をオススメします。

郵便での口座開設:手間と時間がかかる。

郵便での口座開設:手間と時間がかかる。
(引用:SBI証券webページから引用)

以下、口座開設の手順、また申請時の迷いがちな選択項目の解説を行います。以下を参考にSBI証券の口座開設を行ってみてください。

SBI証券口座開設の手順と迷いがちな選択項目の解説

それでは、以下、SBI証券の口座開設方法を画像つきで解説していきます。はじめのウェブ上での申請は、「オンライン口座開設」も「郵便での口座開設」も変わりません。

手順1:SBI証券の口座開設申込ページへ

以下のリンクからSBI証券の公式ページにとび、口座開設を開始しましょう。

SBI証券の口座開設

上記のリンクをクリックすると、下図のような画面となります。画面下の「口座解説はこちら」をクリックし、口座開設申込を開始してください。

SBI証券口座開設手順1:申込画面へ進む。

SBI証券口座開設手順1:申込画面へ進む。

手順2:必要事項を入力。本人確認書類の提出方法を選択!

手順1の操作完了後、以下のような画面が現れます。口座開設の必要事項を記入し、口座開設申込を行います。まずは、ページ上部にある「本人確認書類の提出方法」を選びましょう。以下の3つの選択肢があります。オススメは最短3日で取引が開始できる「WEBアップロード」です。

SBI証券口座開設手順2:本人確認書類の提出方法を選択する

SBI証券口座開設手順2:本人確認書類の提出方法を選択する

WEBアップロードを選んだ場合のみ、以下のような、本人確認書類の提出(アップロード)画面がでてきます。運転免許などを撮影し、画像ファイルをアップロードしましょう。

SBI証券口座開設手順:本人確認書類をアップロード

SBI証券口座開設手順:本人確認書類をアップロード

本人確認書類の提出方法として、書面やEメールを選んだ場合、以下のように、特に新しい画面は現れません。

SBI証券口座開設:本人確認書類の提出を書面かEメールと選んだ場合

SBI証券口座開設:本人確認書類の提出を書面かEメールと選んだ場合

手順3:個人情報と口座種類を入力・選択。初心者の方は「特定口座(源泉徴収有り)」を選ぶ!

手順2で本人確認書類の提出方法を選択したら(WEBアップロードを選んだ人はアップロード完了したら)、名前・住所などの個人情報を入力してください。

必要事項を記入していくと、以下の図(下部)にあるように特定口座の口座開設および源泉徴収に関する選択項目があります。

SBI証券口座開設手順3:名前・住所などの必要事項入力後、特定口座に関する選択肢を選ぶ。

SBI証券口座開設手順3:名前・住所などの必要事項入力後、特定口座に関する選択肢を選ぶ。
初心者の方は、「特定口座開設(源泉徴収あり)」がおすすめ!

特定口座とは、株式・投資信託などの金融商品の売買内容の記録・損益の計算を証券会社が、我々投資家に代わって行ってくれる口座のことです。源泉徴収ありを我々が選択すれば、証券会社が納税し、我々得て口座を使う投資家は確定申告不要とすることも可能です。

知らず知らずのうちに脱税してしまう可能性もありますので、初心者の方は特定口座を開設し、源泉徴収ありを選びましょう。

参考 特定口座に関する詳細は、以下をご参照ください。

特定口座とは?(一般口座との違い、源泉徴収あり・なし、メリット・デメリットなど)
証券口座を開設し取引を始める際、 特定口座または、一般口座 を選択します。また、特別口座を選択する場合、さらに 源泉徴収の有...

手順4:NISA、FX、銀行との連携などを選択する!

手順3までが終わると、次にさまざまなオプションを選択することになります。NISA口座・FX口座・住信SBIネット銀行口座の同時開設を選択することができます。どの口座も開設費・維持費は無料なので、どうしても嫌な人以外は、同時開設を選んで問題ありません。

SBI証券口座開設手順4:NISA口座・FX口座・銀行口座の同時開設。

SBI証券口座開設手順4:NISA口座・FX口座・銀行口座の同時開設。

NISA口座とは年間100万円まで非課税で投資が行える口座のことです。通常20%程度かかる税金を非課税にできるので、開設しない手はないでしょう。FX口座口座開設キャンペーンでさまざまなお得な特典がつきます。また、住信SBIネット銀行もSBI証券と連携することでハイブリッド預金として普通預金金利が0.02%と他社よりもお得となります。

参考 ハイブリッド預金の詳細は、以下をご参照ください。

SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.015%(大手メガバンクの15倍)!
現在、みなさまがお金を預けている銀行の普通預金の金利がどの程度か、ご存知でしょうか?なんと大手メガバンクで0.001%(税引前)...

手順5:次に進む!

手順4終了後、全ての必要事項・選択事項の記入が終了しました。以下の画面にあるように「次へ」を選びましょう。今後の流れは、「同意書に同意」→「入力事項を確認」→「申込」の順になります。

SBI証券口座開設手順5:必要事項・選択事項入力後、次へ進む。

SBI証券口座開設手順5:必要事項・選択事項入力後、次へ進む。

手順6:同意書を読み、確認画面へ!

手順5終了後、下図のような画面に自動遷移(移動)します。同意書などをよく読み、同意後「確認画面へ」をクリックしてください。同意必要箇所は、全3カ所あります。

SBI証券口座開設手順6:同意書を読み、確認画面へ!

SBI証券口座開設手順6:同意書を読み、確認画面へ!

手順7:記入・選択事項を確認後、口座開設申込方法を選択!

手順6完了後、下図のような画面に遷移します。記入・選択事項が正しいことを確認し、最後に口座開設申込方法を選んでください。特に問題がなければ「オンラインで口座開設」を選ぶことをオススメします。手間と時間をかけず、最短3日で取引を開始できます。

SBI証券口座開設手順7:記入・選択事項を確認後、口座開設申込方法を選択!

SBI証券口座開設手順7:記入・選択事項を確認後、口座開設申込方法を選択!

確認・申込方法の選択後、画面下部の「お名前・ご住所・生年月日・その他の項目を確認して申し込む」をクリックします。これで、証券口座の申込は完了です。お疲れ様でした!

あとは、SBI証券からの郵便を待ちましょう。オンライン口座開設を選んだ方は、ID・パスワードの入った本人限定受取郵便が届きます。また、郵便での口座開設を選んだ方には、必要書類が送付されてきます。

このように、一見難しそうな口座開設申込ですが、ポイントを抑えることで数分で申込を完了することができます。

参考 SBI証券の公式ページからの詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧になってみてください。
SBI証券

また、本ブログでのSBI証券の評価・解説は、以下をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク