SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.015%(大手メガバンクの15倍)! | インデックス投資で資産運用

SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.015%(大手メガバンクの15倍)!

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.06%(大手メガバンクの3倍)!

SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.02%(大手メガバンクの20倍)!



現在、みなさまがお金を預けている銀行の普通預金の金利がどの程度か、ご存知でしょうか?なんと大手メガバンクで0.001%(税引前)です。100万円を預けたとしても年間で10円にしか受け取れない水準です(実際には税金として20%程引かれた8円程度)。

本記事で紹介する SBIハイブリッド預金 は、住信SBIネット銀行が提供するサービスです。ハイブリッド預金を用いることで、預金金利が大手メガバンクの20倍の0.02%となります。

普通預金はいつでもお金を引き出せるため、生活費・無リスク資産・生活防衛金などのお金を預けるのに大変便利です。そして、この普通預金金利が高ければ高いほど、これらのお金を効率よく増やすことができます。

以下紹介するSBIハイブリッド預金を利用し、日々の生活費なども効率的に増やしましょう。

スポンサーリンク

目次

住信SBIネット銀行のハイブリッド預金は、他ネット銀行と比べても高金利!

現在の低金利社会で、ネット銀行の優位性も失われつつあります。10年程前はネット銀行と店舗銀行の金利差は10倍程度ありました。しかし、2016年現在、ネット銀行と店舗銀行の金利差は変わらなくなってきています。

実際に、住信SBIネット銀行でもハイブリッド預金を利用しない普通預金の金利は、大手メガバンク同様0.001%です。しかし、今回紹介するSBIバイブリッド預金で金利を20倍の0.02%にすることができます。

SBIハイブリッド預金で普通金利が3倍の0.02%へ

住信ネット銀行で高金利にするためには、1つだけ条件があります。それは、証券会社のSBI証券に口座を作って、住信SBIネット銀行と連動させることです。

住信SBIネット銀行とSBI証券を連動させると、ハイブリッド預金という普通預金口座とは違う枠ができます。ハイブリッド預金に預けると0.02%の金利になります。

金利0.02%なので100万円預けるとすると、年間200円の利息がつく計算です。金利0.001%だと10円しかもらえなかったので、その差は190円(200 – 10 = 190)となります。

1年間で190円の差も大きいですが、生活費などで20年間平均的に100万円ハイブリッド預金においておけば、複利効果もあり数千円以上の差となります。ハイブリッド預金に預けているか否かで雲泥の差となります。

SBIハイブリッド預金は毎月利息がもらえる!

住信SBIネット銀行の利息がいつ受け取れるかというと、毎月第3日曜日です。毎月利息を受け取ることができるため1年や半年に一度利息を受け取るよりも、複利効果分おトクに利息を受け取れます。

楽天銀行楽天証券と連動させることで、普通預金金利を通常より高くするサービスがありますが、こちらは半年に1度の利息受取になるため、複利効果は、SBIハイブリッド預金ほどありません。

SBIハイブリッド預金の毎月の受取利息

毎月の受け取る実際の金額は、預入金額に金利を掛けて12(1年の金利を12ヶ月に分けて受け取るため)で割った金額から、税金(国税:15.315%、地方税:5%)をひいいた金額です。

もし同じ金額を普通預金口座に入れていたら、16円しか1年で受け取れません。小さな金額ですが、長年使い続けると積み重なるや複利効果でだんだん無視できなくなります。

SBIハイブリッド預金の申込

SBIハイブリッド預金には、SBI証券の証券口座開設が必要です。口座開設費・維持費全て無料なので、株の取引などをしない方でも、ノーリスクで証券口座を開くことができます。また、住信SBIネット銀行口座を持っていない方でも、SBI証券口座開設時に同時に開設できます。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。今なら無料口座開設で、最大10万円の現金がもらえるキャンペーン実施中です(9月30日まで)。
SBI証券

参考 本ブログのSBI証券の評価・開設は、以下の記事をご参照ください。

SBI証券口座開設のメリット・デメリット
SBI証券 は、ネット証券の中でも老舗の部類で、多くの投資家に使われている証券会社です。国内・海外株式(ETFを含む)、FX...

SBIハイブリッド預金のデメリット

高金利でメリットの大きいSBIハイブリッド預金ですが、以下の2点のデメリットもあります。

  1. 楽天銀行マネーブリッジの普通預金金利の方が高金利!
  2. ハイブリッド預金から直接、お金を降ろせない

以下、それぞれのデメリットについて解説します。

楽天銀行マネーブリッジの方が普通預金金利が高い!

SBIハイブリッド預金金利は、0.06%と大手メガバンクやゆうちょ銀行と比べると格段に良いですが、1番よい水準であるとは言えません。楽天銀行(マネーブリッジ後)の普通預金金利が最高水準で、金利0.1%です。

楽天銀行のマネーブリッジサービスとは、住信SBIネット銀行とSBI証券と同じように、楽天銀行と楽天証券を連携させることです。連携後(マネーブリッジ提携後)、楽天銀行の普通預金金利が0.1%となります。

SBI関連の金融機関に強いこだわりのない方、高金利で普通預金内のお金も効率的に運用したいという方は、楽天銀行(マネーブリッジ提携後)の普通預金を使うことをオススメします。

参考 楽天銀行のマネーブリッジに関する詳細や連携方法は、以下をご参照ください。

楽天証券マネーブリッジ。楽天銀行の普通預金の金利を5倍にする方法!
本記事では、楽天銀行 の普通預金金利を5倍の0.1%にする方法「マネーブリッジ」を紹介します。楽天銀行は、金利・手数料ともす...

参考 楽天銀行・楽天証券の詳細は、以下の記事をご参照ください。

また、以下の公式ページより、楽天銀行・楽天証券・マネーブリッジの詳細確認や開設・登録などが行えます。

ハイブリッド預金から直接、お金を降ろせない!

SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行のキャッシュカードで引き出すことができません。ATMでお金を下ろす際は、普通預金口座に振替が必要です。振替後、ATMでお金を下ろすことができます。

普通預金口座への振替は、住信SBIネット銀行の「振替」ページからいつでも資金移動ができます。即時移動できるので、ネットさえ繋がればいつでも資金移動できます。

SBIハイブリッド預金のまとめと連携方法

  • SBIハイブリッド預金なら流動性が大事な普通預金で0.06%の高金利
  • 住信ネット銀行とSBI証券との連携で、SBIハイブリッド預金ができる。
  • 利息が毎月受け取れるため複利効果的にも優れている。
  • 金利水準は、楽天銀行(マネーブリッジ提携後)が若干よい!

SBIハイブリッド預金には、SBI証券の証券口座開設が必要です。口座開設費・維持費は無料なので、株の取引などをしない方でも、ノーリスクで証券口座を開設できます。また、住信SBIネット銀行口座を持っていない方でも、SBI証券口座開設時に同時に開設できます。

SBI証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。今なら無料口座開設で、最大10万円の現金がもらえるキャンペーン実施中です(9月30日まで)。
SBI証券

住信SBIネット銀行のみ口座開設をしたい方は、以下の公式ページから無料で行えます。
住信SBIネット銀行

参考 本記事で紹介した銀行・証券口座は、以下の公式ページから無料口座開設が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

最後まで読んでいただきありがとうございます。お友達にシェアや拡散していただけると嬉しいです。

フォローする。ブログ更新情報が受け取れます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大