業界最安クラスの株式手数料を誇るGMOクリック証券が、株式(現物)売買手数料のさらに値下げします。12月14日の取引より、約定代金10万円以下の売買手数料が、これまでの98円から88円(税抜)へ引き下げられます。
本記事では、今回のGMOクリック証券の手数料変更の詳細、GMOクリック証券の特徴、またGMOクリック証券特有の売買手数料を実質無料にする裏技を紹介・解説します。
参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
⇒ GMOクリック証券
GMOクリック証券、株式売買手数料値下げの内容と他社比較
GMOクリック証券の現物取引における株式売買手数料の引き下げが発表されました。発表内容は、以下のとおりです。
GMOクリック証券の株式売買手数料引き下げ内容
改定日:
2015年12月14日(月)約定分から改定内容:
約定代金が10万円以下の売買手数料を88円(税込95円)
これまでは、約定代金20万円以下が一律、売買手数料98円(税抜)でしたが、低価格帯の料金体系を細分化し値下げを行いました。以下、今回のGMOクリック証券売買手数料変更後のネット証券の売買手数料比較表です。
[table id=44 /]
GMOクリック証券の手数料は、SBI証券などの主要ネット証券を圧倒する安さですが、ライブスター証券の安さには、手が届いていません。しかし、後述するように、GMOクリック証券は株式売買手数料が無料となる様々な特典があるため、私は国内株式・ETFのメイン証券会社としてGMOクリック証券を使っています。
10万円の価格帯で松井証券の売買手数料が0円となっていますが、これは一度の売買の約定代金ではなく、一日の合計の約定代金が10万円以下の場合です。
参考 ライブスター証券、松井証券の解説・評価は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/livestar-merit-demerit/
http://investment-by-index-invest.com/matsui-merit-demerit/
GMOクリック証券の特徴
GMOクリック証券は、最近急成長している証券会社です。株式(現物・信用)やFX、債券、CFD最近流行りのバイナリーオプションなどの金融商品を取り扱っています。
GMOクリック証券の特徴・メリットには、以下の5点があります。
- 最安水準の株式売買手数料
- GMO系列の株主優待で、実質売買手数料が無料!
- NISA口座の売買手数料が恒久的に無料!
- iシェアーズ国内ETFの分配金への課税が軽減される
- 取引ツール「はっちゅう君」を利用して、WEBログインなしで株式売買可能
このように、GMOクリック証券の最大の魅力は、株式の売買手数料の安さです。株式売買手数料などの投資コストは、最大以下、これらのメリット・特徴の中から、株式売買手数料に関しての事柄を解説します。
GMO株の株主優待で株式売買手数料キャッシュバック
私が最もGMOクリック証券をおすすめするポイントです!
GMO系列の会社の株(GMOインターネット(9449)、GMOクリックホールディングス(7177)など)の株式を保有していると、GMOクリック証券での売買手数料がキャッシュバックされる優待を受けることができます。例えば、GMOインターネットでは、以下のような優待が受けれます。
GMOインターネット(9449)の優待内容:
- GMOクリック証券でのGMOインターネット株式の買付手数料相当額のキャッシュバック
- GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円をキャッシュバック
参考 GMOインターネットやGMOクリックホールディングスの詳細は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-internet-yutai/
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-hd-7177-yutai/
優待内容を見てもわかるように、GMOクリック証券での売買手数料が、5,000円分、実質無料となります。本優待は、年に2回行われますので、1年間で1万円分の売買手数料が無料となることになります。1万円分の売買手数料は、現物であれば、1年間に1億円分の株式売買をしても売買手数料が無料になることを意味します。
参考 GMOクリック証券で売買手数料を実質0円(無料)にする詳細は以下をご覧ください。
http://investment-by-index-invest.com/way-of-free-comission-with-gmo-yutai/
NISA口座内での株式売買手数料が恒久的に無料
GMOクリック証券のNISA口座内での株式の売買手数料が恒久的に無料になります。このサービスにより、GMOクリック証券会社なら、株式の売買手数料・および売買益への課税などのコストが完全無料となります。
参考 NISAに関する詳細・解説は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/nisa/
GMOクリック証券の無料口座開設
ここまで紹介してきたようにGMOクリック証券では、株式売買手数料を他証券会社よりも圧倒的に低く抑えることができます。コストカットは、投資家が確実にできる投資パフォーマンス向上法です。国内株式・ETFは、GMOクリック証券で売買コストを抑えましょう。
参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
⇒ GMOクリック証券
また、本ブログのGMOクリック証券の評価・解説は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-merit-demerit/
参考 本記事で紹介した証券会社やサービスは、以下の公式ページから無料登録・無料口座開設が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひごらんください。
参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。
コメント