昨今、株式市場で注目を集めているのが、設備投資および人材投資に積極的な企業です。企業が設備投資を手控える中、日銀の設備・人材投資ETFの買い表明で、注目を集めると共に、新規で多数のETFが上場しました。
本記事では、その設備投資・人材投資に積極的な企業から構成されるETFを紹介します。ETFの特徴、また各ETFの比較を行います。設備投資・人材投資に積極的な企業への投資をお考えの方は、銘柄選びの際にご参考ください。
目次
ETF(上場投資信託)とは?
はじめに、ETFと呼ばれる投資商品の特徴を解説します。すでにご存知の方は、読み飛ばしてください。
ETFの特徴
ETFとは、証券取引所に上場しているインデックスファンドです。インデックスファンド同様、株価指数に連動する金融商品です。別名「上場投資信託」とも呼ばれています。
ETFの特徴・メリット:
- 株式同様、証券取引所が開いている時間にいつでも売買できる。
- 保有時にかかるコスト(信託報酬)が、インデックスファンドより割安!
参考 ETFの詳細は、以下をご参照ください。
インデックスファンドとETFの違い
インデックスファンドとETFの違いは、コストと購入・保有時の利便性の2点です。以下、コスト・利便性2つの側面から両者の違いを解説します。
コスト面の比較
下表は、インデックスファンドとETFのコスト面の違いをまとめたものです。一般的に、購入コストはインデックスファンドが、保有コストはETFが割安となっています。
インデックスファンド | ETF | |
---|---|---|
初期コスト (売買手数料) |
|
|
継続コスト (信託報酬) |
|
|
インデックスファンドとETFのまとめ
一般的に、投資の利便性を重視する場合はインデックスファンド、投資コストを重視する場合はETFがおすすめです。以下、先進国株式クラスについて、インデックスファンド・ETFをそれぞれ紹介するので、皆様の投資方法や重視する点に合わせて商品をお選びください。
参考 インデックスファンドとETFの選び方、比較・詳細は、以下をご参照ください。
設備投資・人材投資ETFの比較・一覧
設備投資・人材投資に積極的な企業への投資を目的としたETFを紹介します。低コストETF一覧、またおすすめ商品、さらにコストを抑えたおトクな購入先を解説していきます。
設備投資・人材投資ETF一覧
下表は、設備投資・人材投資に積極的な企業への投資を目的としたETF一覧です。各ETFの投資コスト(信託報酬)、構成銘柄数、ベンチマーク(投資対象)を比較しています。
銘柄 | 信託報酬 | 銘柄数 | ベンチマーク |
---|---|---|---|
DIAM設備人材投資ETF(1484) | 0.165% | 200 | JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
iシェアーズJPX/S&P設備・人材投資ETF(1483) | 0.190% | 200 | JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
MAXIS JAPAN設備・人材積極投資企業200上場投信(1485) | 0.220% | 200 | iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200 |
NEXT FUNDS野村企業価値分配指数上場投信(1480) | 0.230% | 300 (上限) | 野村企業価値分配指数 |
上場インデックスファンド日本経済貢献株(1481) | 0.350% | 200 | JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
ダイワ上場投信MSCI日本株人材設備投資指数(1479) | 0.350% | 150 | MSCI日本株人材設備 |
おすすめETFは?
どのETFも設定間もないので、今後の売買高やベンチマークのパフォーマンス、ベンチマークとの乖離率が、どのようになるか見極めてからの投資が良いと思います。
ただし、どのベンチマークも基本的には同じような動きをすると考えられますので、やはり投資コストの安いものを選択するのが良いでしょう。投資コストは、確実なマイナスリターンとなりますので。
ETF保有時にかかるコスト(信託報酬)はDIAM設備人材投資ETF(1484)とiシェアーズ JPX/S&P 設備・人材投資ETF(1483)が0.2%を切る水準となっており割安になっていますので、ある程度まとまった資金を中長期で運用される方は、これらの銘柄が良いでしょう。
個人的には出来高の大きめのiシェアーズ JPX/S&P 設備・人材投資ETF(1483)が良いかなと思います。出来高が少ないと、中々購入できなかったり、思わぬ高値で買ってしまう可能性があります。
また、毎月など高頻度で小額を積立される方は、MAXIS JAPAN 設備・人材積極投資企業200上場投信(1485)が良いでしょう。なぜかというと、このETFは、カブドットコム証券であれば売買手数料無料(フリーETF)で取引できるためです。積立など購入頻度の高い方は、売買手数料が安い銘柄を選ぶことが重要ですので、本ETFがオススメとなります。
参考 カブドットコム証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
⇒ カブドットコム証券の無料口座開設
また、本ブログでのカブドットコム証券の評価は、以下の記事をご参照ください。
コストを抑えたオススメ購入先
MAXIS JAPAN 設備・人材積極投資企業200上場投信(1485)のおすすめ購入先は、カブドットコム証券です。SBI証券、マネックス証券、楽天証券などのネット証券でも売買可能ですが、売買手数料無料となるのはカブドットコム証券のみです。売買手数料が無料なので、小口で積立も可能です。
カブドットコム証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご覧になってみてください。
⇒ カブドットコム証券
また、本ブログでのカブドットコム証券の評価は、以下の記事をご参照ください。
また、その他フリーETF以外の国内ETFのオススメ購入先は、NISA口座での売買、また通常口座でも株主優待で売買手数料実質無料になるGMOクリック証券がオススメです。
参考 GMOクリック証券の詳細確認・無料口座開設は、以下の公式ページから行えます。
⇒ GMOクリック証券
また、株主優待でGMOクリック証券の売買手数料をキャッシュバックする方法は、以下をご参照ください。
参考 その他国内ETFの購入先選びは、以下をご参照ください。
参考 本記事で紹介した証券会社やサービスは、以下の公式ページから無料口座開設・無料登録が行えます。ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。
参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。