マネックス証券

マネックス証券

マネックス証券、4月の個人向け国債キャッシュバックキャンペーンで、最大50万円!

マネックス証券が、お得な個人向け国債キャッシュバックキャンペーンを開始しました。個人向け国債の購入金額に応じて、最大50万円の現金をもらうことができる超おトクなキャンペーンです。本記事では、マネックス証券の本キャンペーンを解説します。マイナ...
マネックス証券

マネックス証券、外国株取引口座開設キャンペーンで200円!

マネックス証券が、外国株取引口座の開設キャンペーンを行っています。マネックス証券は、米国株式やETFの売買手数料が最安なので、そのため私も含め多くの米国株・ETF投資が愛用している証券口座です。本記事では、本キャンペーンの詳細、またマネック...
マネックス証券

マネックス証券、3月の個人向け国債キャッシュバックキャンペーン!

個人向け国債 は、安全・無リスク資産の代表です。銀行よりも信用リスクが小さく、株式などリスク資産との相関も低い(もしくは逆相関)ため、資産全体のリスク軽減を行うことができます。そのため、必ず資産配分に組み入れるべき金融商品です。その個人向け...
マネックス証券

マネックス証券で総額150万円!冬の投資信託キャンペーン!

現在、マネックス証券では、投資信託の購入をした方を対象に、総額150万円相当のプレゼントを提供するキャンペーンを行っています。投資信託は、購入手数料無料(ノーロード)の商品がたくさんあります。本キャンペーンを利用して、現金や旅行券などをもら...
マネックス証券

マネックス証券、個人向け国債キャッシュバックキャンペーン開催中!

追記 最新のキャンペーンは、以下をご参照ください。個人向け国債 は、安全・無リスク資産の代表です。銀行よりも信用リスクが小さく、株式などリスク資産との相関も低い(もしくは逆相関)ため、資産全体のリスク軽減を行うことができます。そのため、必ず...
マネックス証券

マネックス証券、UBS ETF東証シリーズ10銘柄の買付手数料キャッシュバックキャンペーンを開始(12/30まで)!

マネックス証券ではUBS ETF東証シリーズの買付手数料キャッシュバックキャンペーンを開始しました。UBS ETF東証シリーズは、先進国を中心に様々な国のETFを提供しています。現地配当金の課税などにもメリットがあり、人気のあるETFブラン...
マネックス証券

マネックス証券、NISA口座での国内株式売買手数料・海外ETF購入手数料無料を恒久化へ!

NISAのスタート以降、マネックス証券では、NISA口座内の国内株式売買手数料と海外ETF購入手数料が無料でしたが、この度、2016年以降も恒久的に、国内株式売買手数料と海外ETF購入手数料を無料とすると発表がありました。本記事では、マネッ...
マネックス証券

マネックス証券、投信積立キャンペーン!たった1回の積立で最大2,000円もらえる!

マネックス証券で、SMTインデックスファンドシリーズの積立で、現金がもらえる大変おトクなキャンペーンを行っています。本記事では、マネックス証券、およびSMTインデックスファンドシリーズの簡単な紹介と今回の投資信託積立キャンペーンの内容につい...
ETF

iシェアーズ新規上場低コストETFの取引手数料キャッシュバックキャンペーンまとめ(SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)

2015年10月20日より、iシェアーズ国内ETFシリーズから国内株式・REITクラスの低コストETFが4本上場しました。この中のiシェアーズTOPIX ETFは信託報酬0.06%とこれまでのETFよりも安いETFとして注目されています。こ...