ETF バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の経費率(信託報酬)を下げる方法。VXUSとVTIを組み合わせた低コスト投資! 米バンガード社のETFは、インデックスファンドだけでなく国内ETFや他海外ETFと比べて管理費用(信託報酬・経費率)が格安のETFです。例えば、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、経費率0.14%で世界の先進国・新興国... 2015.09.08 ETF海外ETF
GMOクリック証券 GMOインターネット(9449)の株主優待。GMOクリック証券の売買手数料が実質無料に! GMOインターネット(9449)は、全ての投資家やブロガーにお得な株主優待銘柄です。本株式を保有するだけで、GMOインターネットのサービス利用料やGMOクリック証券での株式売買手数料をキャッシュバックすることができます(年間最大24,000... 2015.09.05 GMOクリック証券株主優待
フロンティア市場 クロアチア旅行・観光から感じたフロンティア諸国の底力! 世界同時株安の中、暢気にもクロアチア(主にザグレブとドブロブニク)に家族旅行に行きました。このような相場の中、投資をほったらかして旅行にいけるのはインデックス投資家の特権かもしれません。。さて、本記事では、クロアチアでの観光で感じた点・フロ... 2015.09.05 フロンティア市場国内ETF
GMOクリック証券 国内株式・ETFの売買手数料を無料にするため、GMOクリック証券でGMOインターネット(9449)を購入! 中国株の暴落を受け、世界同時株安が進行しています。この株安を利用してインデックス投資を強化した話は、昨日の記事「中国株暴落・世界同時株安を利用して、インデックス投資をさらに強化してみました!」で紹介させていただきました。実は、この株安時を利... 2015.09.04 GMOクリック証券国内ETF株主優待
SBI証券 マネーフォワードの無料資産管理ツールがさらに便利に!?マネーフォワードとSBIホールディングスが業務提携。 家計管理・資産管理、節約・資産運用のツールとして、たくさんの方が愛用しているマネーフォワードが、SBIホールディングスとの業務提携を2015年8月25日に発表しました。現在でも十分使い勝手が良いマネーフォワードですが、今後住信SBIネット銀... 2015.09.04 SBI証券マネーフォワード銀行
IPO マネックス証券のIPOの特徴。小資金でも当選確率が変わらない抽選方法とそのルール 郵政グループの3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命)の新規上場が11月4日に決まりました。IPO案件としては、1987年のNTTの上場に次ぐ規模です。近年で最大規模となるため大変注目されています。新規公開株(IPO)というと、資金力のあ... 2015.09.04 IPOマネックス証券
インデックスファンド 中国株暴落・世界同時株安を利用して、インデックス投資をさらに強化してみました! 中国株式市場の暴落によって、世界の株式市場で同時株安が起こっています。ファンドを売却したり、逆に割安感からファンドを買い増す人、様々な方がいると思います。私はと言いますと、この暴落時に、「低コストファンドへの乗り換え」と「割高な単一地域を投... 2015.09.03 インデックスファンドインデックス投資インデックス投資の方法
お知らせ 8月の人気記事ランキング!人気記事から政治・経済・投資・相場などの読者の方々の反響を知る! みなさま、9月に入り、いかがお凄しでしょうか?8月終わり、暑さの方は幾分和らぎました。8月同様、9月も皆様が充実した生活を送られることを願っております。ところで、本記事では、8月の本ブログ人気記事(アクセスが多かった記事)を紹介します。人気... 2015.09.02 お知らせ
セゾン投信 セゾン投信の子供口座(カンガルーポケット)とは?こどもの学費に備えるための貯蓄・投資の選択肢に! みなさまは、お子様の将来の教育費や学費をどのような方法で貯蓄されていますでしょうか?学資保険などさまざまな選択肢がありますが、私の場合、セゾン投信のこども口座(愛称:カンガルーぽけっと)を使って、貯蓄・運用しています。参考 セゾン投資の詳細... 2015.08.31 セゾン投信教育費
インデックスファンド セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬(実質コスト)が引き下げへ! セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、セゾン投信が運用・販売するバランスファンドです。安定した値動き、低コスト、わかりやすさなどを理由に非常に人気のあるバランスファンドです。この度、2015年9月10日より、セゾン・バンガード・... 2015.08.30 インデックスファンドセゾン投信