おすすめ証券会社【国内株式編】

証券会社

おすすめ証券会社【国内株式編】

本記事では、国内株式を売買する際のおすすめ証券会社について紹介します。国内株式を扱っている証券会社はたくさんあるため、株式の価格帯に応じて、コストの安いの証券会社を選ぶことが重要です。

売買手数料の比較

国内株式を売買できる証券会社はたくさんあります。売買コストを比較し、低コストの証券会社で取引をするように心がけましょう。売買コストは、投資家への確実なマイナスリターンとなるため、確実に抑えたいですね。

以下、現物取引・信用取引に分けれて手数料を比較します。

現物手数料比較

現物取引における各証券会社の手数料を、以下の表に示します。

[table id=44 /]

信用売買手数料比較

次に、信用取引における各証券会社の手数料を、以下の表に示します。

信用取引に関する基本情報は、以下の記事をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/rule-dealings-on-credit-and-merit/

[table id=46 /]

上の二種類の売買手数料比較表から分かるように、純粋に手数料だけを比較した場合、

  • 10万円以下の売買であれば、松井証券
  • 10万円以上の売買であれば、ライブスター証券

が最安ということがわかります。

しかし、後に述べるように、GMOクリック証券では、ある裏技を使うことで、売買手数料を実質無料にすることができます。

以上の証券会社は、以下の公式ページから、詳細確認・無料口座開設ができます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご覧ください。

おすすめ証券会社ランキング【国内株式編】

以下、先にあげた手数料と利便性、また裏技などを考慮して、おすすめ証券会社をランキング形式で発表します。

第1位 GMOクリック証券

  • 圧倒的な手数料の安さが魅力。10万円以上で売買手数料業界第2位。
  • 最大の魅力は、GMO系列の株主優待で売買手数料が実質無料になること。
  • 今なら口座開設から3ヶ月間、売買手数料無料

GMOクリックの詳細、メリット・デメリットなどは、以下の記事をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/gmo-click-merit-demerit/

また、GMOクリック証券で株式売買手数料を実質無料にする方法は、以下をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/way-of-free-cost-by-gmo/

第2位 ライブスター証券

  • 圧倒的な手数料の安さが魅力。10万円以上で売買手数料最安
  • 今なら口座開設から2ヶ月間、売買手数料無料

第3位 SBI証券

  • 大手ネット証券。顧客数は業界最大級。
  • 1位のライブスター証券には及ばないが、売買手数料は割安クラス。
  • 口座開設後使える株主優待銘柄に特化した銘柄選択ツールがおすすめ。

SBI証券の評価・解説は、以下の記事をご参照ください。
http://investment-by-index-invest.com/sbi-merit-demerit/

番外編(10万円以下の売買なら)松井証券

  • 一日の約定代金の合計で、売買手数料が決まる。
  • 一日の約定代金の合計が10万円以下なら、売買手数料無料

無料口座開設

本記事で紹介した証券会社は、以下のリンクから無料で口座開設ができます。
ご興味をもたれた方は、ご覧になってみてください。

金融商品の種類や売買手法によって、お得な証券会社は違います。証券口座は、開設費・維持費ともに無料ですので、いくつかの証券口座を開設し、取引の種類によって証券会社を使い分けて、賢く売買しましょう

いくつかの証券会社の口座を開設することで、口座開設キャンペーンも受けられますし、各証券会社毎のアナリシスレポートなども見れます。

各証券会社の最新のキャンペーン情報は、以下をご確認ください。
http://investment-by-index-invest.com/summary-of-securities-campaign/

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました