国内ETF 7月はETFの分配金に注目! 株主優待や配当金などの支払い基準月(権利月)は3月、9月に集中します。しかし、意外にもETFの分配金は1月、7月(特にこの7月)に集中するようです。本記事では、ETFとは何か?簡単に紹介した後、なぜETFの分配金が7月に多いのか?また、分配... 2016.07.08 国内ETF
楽天証券 楽天証券、バンガードETF(海外ETF)発売15周年記念、投資書籍プレゼントキャンペーン開始! 楽天証券が、低コストで人気のある海外ETF「バンガードETF」の発売15周年を記念して、バンガードETFの購入を行った方に、以下のインデックス投資のバイブル書籍をプレゼントするキャンペーンを開始しました。 ウォール街のランダム・ウォーカー〈... 2016.07.07 楽天証券
SBI証券 SBI証券で海外ETFを無料購入(買付)する方法 海外ETFは、豊富な投資先・種類、またバンガードETFなど超低コストの経費率により人気があります。しかし、国内株式の売買手数料よりも割高であり、さらに日本円を外貨に両替するための為替手数料もかかるため、購入手数料が割高です。そこで注目したい... 2016.07.06 SBI証券
国内ETF 設備投資・人材投資に積極的な企業への投資を目的としたETFの比較・一覧 昨今、株式市場で注目を集めているのが、設備投資および人材投資に積極的な企業です。企業が設備投資を手控える中、日銀の設備・人材投資ETFの買い表明で、注目を集めると共に、新規で多数のETFが上場しました。本記事では、その設備投資・人材投資に積... 2016.07.04 国内ETF
カブドットコム証券 カブドットコム証券のフリーETFに新たに2銘柄が追加決定!その銘柄や特徴は? カブドットコム証券の提供するフリーETFは、ETFでありながら売買手数料が無料になるというお得な投資商品です。このフリーETFに、新たに2銘柄が加わることになりました。本記事では、カブドットコム証券のフリーETFの特徴を簡単におさらいし、フ... 2016.07.02 カブドットコム証券
マネースクウェア・ジャパン(M2J) マネースクウェアジャパン(M2J)の新規口座開設キャンペーンで最大6,000円相当のクオカード!〜NYダウなど株価指数CFD取扱記念〜 マネースクウェア・ジャパン(略称:M2J)が、くりっく株365による株価指数CFD(日経225、NYダウ、FTSE100、DAX)の取扱を記念して新規口座開設キャンペーンを開始しました。無料口座開設などで最大6,000円分のQUOカードがも... 2016.06.30 マネースクウェア・ジャパン(M2J)
NISA NISAと確定拠出年金(DC)どっちがお得?使い分け方は? 税優遇のある投資制度に「NISA」と「確定拠出年金(DC)」があります。いずれも、投資益が非課税となる制度で、両制度の特性を活かし、うまく運用することで将来の資産形成に大きく役立ちます。本記事では、NISAおよび確定拠出年金(DC)の特徴、... 2016.06.29 NISA確定拠出年金(DC)
投資方針 イギリス(英国)がEU離脱ショック時の投資・記録 イギリスの国民投票で、イギリスのEU離脱派が過半数を超えました。このニュースにより、6月24日(金)から円高・株安が進んでいます。今後さらに下落するかもしれないし、この下落は一時的で投資の絶好の機会かもしれません。私のような個人投資家には、... 2016.06.28 投資方針
マネックス証券 マネックス証券のお得なキャンペーン・まとめ【2016年6月】 マネックス証券では、数多くのお得なキャンペーンを毎月実施しています。2016年6月も翌月7月にかけてたくさんのキャンペーンを行っています。本記事では、マネックス証券の特徴、また今月発表されたお得なキャンペーン情報を紹介します。マネックス証券... 2016.06.26 マネックス証券
楽天証券 楽天証券のお得なキャンペーン・まとめ【2016年6月】 楽天証券では、数多くのお得なキャンペーンを毎月実施しています。2016年6月も翌月7月にかけてたくさんのキャンペーンを行っています。本記事では、楽天証券の特徴、また今月発表されたお得なキャンペーン情報を紹介します。楽天証券は数多くの取引を低... 2016.06.25 楽天証券