大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます!

【号外!?】大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます! お知らせ
【号外!?】大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます!

【号外!?】大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます!

大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます!



本ブログの投資・資産運用とは関係ありませんが、おめでたいので、特別に記事にさせていただきます。

大村智さん、ノーベル賞生理学・医学賞おめでとうございます!

すでに、Wikipediaには、2015年のノーベル賞生理学・医学賞受賞の旨が掲載されています。日本人の基礎科学分野の活躍が昨今は目立っていますね。感覚的には、毎度何かしらの部門で受賞している間隔です。

本記事では、素人なりに今回のノーベル賞受賞理由と過去のノーベル賞受賞者を振り返ってみたいと思います。

2015年ノーベル賞生理学・医学賞大村智さんの研究

Wikipediaによれば、大村智さんの研究は、以下のようなものだそうです。

45年余に亘り独創的な探索系を構築し、微生物の生産する有用な天然有機化合物の探索研究を続け、これまでに類のない450種を超える新規化合物を発見した。

一方、それらに関する基礎から応用にわたる幅広い分野の研究を推進した。遺伝子操作による初めての新規化合物の創製、マクロライドを中心とした一連の生物有機化学的研究と有用化合物の創製、工業的にも重要な抗寄生虫抗生物質イベルメクチン生産菌の遺伝子解析など、いずれも世界に先駆けた研究であり、新しい研究領域を切り開いてきた。

発見した化合物のうち25種が医薬、動物薬、農薬、生命現象を解明するための研究用試薬として世界中で使われており、人類の健康と福祉の向上に寄与している。加えて100を超える化合物が有機合成化学のターゲットとなり、医学、生物学、化学をはじめ生命科学の広い分野の発展に多大な貢献をしている。 その中の抗寄生虫薬イベルメクチンは、熱帯地方の風土病オンコセルカ症(河川盲目症)およびリンパ系フィラリア症に極めて優れた効果を示し、中南米・アフリカにおいて毎年約2億人余りの人々に投与され、これら感染症の撲滅に貢献している。さらにイベルメクチンは、世界中で年間3億人以上の人々が感染しながらそれまで治療薬のなかった疥癬症や沖縄地方や東南アジアの風土病である糞線虫症の治療薬としても威力を発揮している。 その他、生命現象の解明に多大な寄与をしているプロテインキナーゼの特異的阻害剤スタウロスポリン、プロテアソーム阻害剤ラクタシスチン、脂肪酸生合成阻害剤セルレニンなどを発見した。 また、大村博士が発見した特異な構造と生物活性を有する化合物は、創薬研究のリード化合物としても注目されており、新規抗がん剤などが創製されている。

ほとんどわかりませんが、これまで発見されていない数多くの天然有機化合物を発見し、それを医薬、動物薬、農薬、生命現象などに応用することでたくさんの功績を挙げているようです。特にアフリカ・中南米での感染症撲滅への貢献が高く評価されているようです。

科学で人類を救うというなんとも感動する尊敬すべき研究者の方ですね。あまりに感動してしまったので、大村智先生の本「大村智 – 2億人を病魔から守った化学者」を注文してしまいました。ご興味をもたれた方は、ご覧になってみると良いかもしれません。

大村智 – 2億人を病魔から守った化学者

新品価格
¥2,268から
(2015/10/5 19:17時点)

過去の自然科学系ノーベル賞受賞者と今後

自然科学系で絶大な強さを誇る日本人研究者ですが、調べてみると過去にこれだけの方がノーベル賞を受賞しています。

[table id=395 column_widths=”15%|15%|10%|60%”/]

こうしてみると、2000年代は毎年のようにノーベル賞がでていますね。物理学賞が多いでしょうか?

2015年後に続くか?

本日のノーベル生理学・医学賞を皮切りに、化学・物理学・文学・平和・経済学賞の発表が予定されています。今後も自然科学系の受賞者が期待されています。また、村上春樹さんの念願の受賞もどうなるか?わくわくします。

大村智 – 2億人を病魔から守った化学者

新品価格
¥2,268から
(2015/10/5 19:17時点)

参考 現在行われている、お得な口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました