証券会社

楽天証券

楽天金融祭り!銀行・証券口座開設と投信買付などで、楽天市場での買物が最大ポイント20倍!

本キャンペーンは終了しました。楽天証券の現在行われている口座開設キャンペーンは、以下をご参照ください。最大17万円相当の楽天ポイントがもらえます(9月30日まで)。楽天証券では、2015年11月13日より 楽天金融祭り という口座開設キャン...
マネックス証券

マネックス証券、NISA口座での国内株式売買手数料・海外ETF購入手数料無料を恒久化へ!

NISAのスタート以降、マネックス証券では、NISA口座内の国内株式売買手数料と海外ETF購入手数料が無料でしたが、この度、2016年以降も恒久的に、国内株式売買手数料と海外ETF購入手数料を無料とすると発表がありました。本記事では、マネッ...
インデックスファンド

ニッセイ外国株式インデックスファンド等超低コスト3ファンドは楽天証券での保有がおトク!SBI証券ではポイント付与対象外へ。

先日、信託報酬の大幅値下げを発表したニッセイアセットマネジメントの3ファンドですが、その信託報酬の安から、おトクなSBI証券投信マイレージのポイント対象外ファンドに指定されました。本記事では、ニッセイの大幅値下げ3ファンドを振り返るとともに...
カブドットコム証券

カブドットコム証券、株式売買手数料を改定(11月4日から)!約定代金50万円以下で業界最安水準へ!

カブドットコム証券が、2015年11月4日より、現物株式売買手数料を改定します。今回の手数料改定により、低価格(約定代金が50万以下)でカブドットコム証券の売買手数料は、業界最安水準となります。本記事では、今回のカブドットコム証券の手数料変...
証券会社

郵政3社上場!郵政株のおすすめ購入先(証券会社など)は?

本日、郵政3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命)が、同時上場しました。全ての銘柄が値をあげ、かんぽ生命に至っては、ストップ高となりました。本記事では、現在注目されている郵政3社のコストを抑えたオススメ購入先を解説します。コストは投資家へ...
SBI証券

住信SBIネット銀行、秋の”資産運用”応援特別企画 円定期預金特別金利キャンペーン 2015年11月2日スタート!

住信SBIネット銀行が、2015年11月2日より「秋の”資産運用”応援特別企画 円定期預金特別金利キャンペーン」で満期3ヶ月・年0.30%の定期預金キャンペーンをスタートしました。本記事では、本キャンペーンの詳細を紹介・解説します。参考 住...
GMOクリック証券

GMOインターネット(9449)大幅上方修正!GMOクリック証券ユーザーにうれしい増配も!

本日(10月31日)、GMOインターネット(9449)の決算発表で、今期最終利益を44%上方修正し、大幅な増配(1株あたり26円 → 37円)がされることが発表しました。本日のサプライズ決算の一つとしてニュースでも取り上げられています。なぜ...
インデックスファンド

楽天証券、三井住友旧DCの超低コストインデックスファンド4銘柄が、金額指定のスポット購入可能に!

楽天証券が、2015年11月4日(水)から、三井住友旧DCインデックスシリーズの4銘柄を積立注文だけでなく、金額指定注文も可能にすると発表しました。参照:【投資信託】低コスト4ファンド(DC 年金専用ファンド)の金額指定注文が可能になります...
マネックス証券

マネックス証券、投信積立キャンペーン!たった1回の積立で最大2,000円もらえる!

マネックス証券で、SMTインデックスファンドシリーズの積立で、現金がもらえる大変おトクなキャンペーンを行っています。本記事では、マネックス証券、およびSMTインデックスファンドシリーズの簡単な紹介と今回の投資信託積立キャンペーンの内容につい...