海外投資関連

海外投資関連

急激な円安・為替変動がおきたときに投資・資産運用で気をつけること

2015年5月27日、1ドル124円を突破しました。約12年半ぶりの水準です。半年程120円前後で安定してた円ドル相場ですが、先週末から一気に円安方向に動きました。本記事では、為替変動(急激な円安ドル高など)が起きたときの投資・資産運用の注...
海外投資関連

イギリス総選挙の結果と世界経済・投資への影響

2015年5月7日に行われたイギリス総選挙では、大方の予想を覆し、保守党が単独過半数を獲得しました。本記事では、イギリス総選挙で保守党が勝利した意味と今後の世界経済への影響を紹介するとともに、今後の投資方針を考えます。イギリス政党の基礎と現...
海外投資関連

米国雇用統計の結果とその為替変動が、どのように日経平均株価・TOPIXに影響するのか?

本ブログでも取り上げていたように、先週アメリカの雇用統計が発表されました。アメリカ雇用統計は、現在利上げ時期を模索中のアメリカで最も影響力があり、注目されている経済指標です。長期分散インデックス投資を行っている我々は、経済指標やその影響によ...
海外投資関連

世界市場に明るい兆し!?

現在の世界市場における大きなリスクは、ギリシャ問題や原油安です。年末・年始からぱっとしない相場が続きますが、今後どうなっていくのでしょうか?インデックス投資家であっても気になります。。 年末・年始と原油安を背景とした逆オイルショック、またギ...
海外投資関連

なぜギリシャの大統領選出選挙が注目されるのか?

本ブログでも何度か紹介したように、世界経済のリスクの一つに「ギリシャ大統領選挙」があります。本記事では、なぜ経済規模が小さい一国の大統領選挙が、世界経済のリスクになり得るか?を簡単に解説致します。ギリシャ問題のポイント 現与党から大統領が選...