楽天証券 楽天証券、投信積立Wデビューキャンペーンで最大5,000円相当のポイントがもらえる! 楽天証券が、初めて投資信託(ファンド)の積み立てを行う方に、積立金額に応じてポイントをプレゼントするキャンペーンを開始しました。一般口座や特定口座、またNISA口座での積立開始で、最大5,000円相当の楽天スーパーポイントがもらえます。本記... 2016.08.17 楽天証券
NISA SBI証券キャッシュバックキャンペーン!他金融機関から変更でNISA口座を開設した方に現金プレゼント! SBI証券で面白いキャンペーンが行われています。NISA口座の金融機関をSBI証券へ変更した方に、もれなく500円がプレゼントされるキャンペーンです。SBI証券は、NISA口座内での国内株式・ETFの売買手数料が恒久的に無料(0円)です。ま... 2016.08.15 NISASBI証券
マネックス証券 マネックス証券の個人向け国債キャッシュバックキャンペーンで、1万円の少額購入から現金ゲット!【2016年8月分】 マネックス証券が、個人向け国債キャッシュバックキャンペーンを開始しました。国債の購入金額に応じて、現金をもらうことができるお得なキャンペーンです。(コメントにて教えていただいたテツさん、ありがとうございました。)本記事では、マネックス証券の... 2016.08.14 マネックス証券
インヴァスト証券 トライオートETF自動売買手数料0円キャンペーン!【10月31日まで】 インヴァスト証券で、2016年から始まった取引サービス「トライオートETF」の口座開設で、ETFの自動売買手数料が0円(無料)となるキャンペーンが行われています(手動売買の手数料は常に無料)。本キャンペーンを利用することで、売買手数料・為替... 2016.08.12 インヴァスト証券トライオートETF
インヴァスト証券 ETFを始めてみよう!キャッシュバックキャンペーン!口座開設&取引で1,000円がもらえる【インヴァスト証券で8/31まで】 インヴァスト証券で、2016年4月から始まった取引サービス「トライオートETF」の口座開設および初回取引で1,000円がもらえるキャンペーンが行われています。本記事では、手数料無料でETF取引が可能なトライオートETFの特徴、メリット・デメ... 2016.08.10 インヴァスト証券トライオートETF
SBI証券 SBI証券、米国株式・ETFの取引手数料を業界最安水準へ!最低0ドル! SBI証券が、外国株式取引口座100万口座達成を記念して、米国株式・ETFの売買手数料を大幅に引き下げることを発表しました。これまでもSBI証券の米国株取引手数料は割安水準でしたが、今回の値下げにより、さらに手数料が安くなります。本記事では... 2016.08.10 SBI証券海外ETF
SBI証券 SBI証券株主優待検索ツール使い方の解説・評価 株主優待は、我々個人投資家にとってうれしい特典です。現在では、1,000社を超える企業が株主優待を採用しています。私もたくさんの株主優待株を保有しています。しかし、たくさんの株主優待銘柄があり嬉しい反面、自分に合った株主優待を探すのは、なか... 2016.08.09 SBI証券
インヴァスト証券 トライオートETFの小冊子プレゼントキャンペーン!【10月31日まで】 インヴァスト証券で、2016年から始まった取引サービス「トライオートETF」を記念して、無料口座開設で、ETFおよびトライオートETFをわかりやすく解説した小冊子「日本人の6%しか知らない投資のはなし」をもらうことができます。本記事では、本... 2016.08.08 インヴァスト証券トライオートETF
楽天証券 日本経済新聞(日経新聞)の7日間無料試読をスタート! 日本経済新聞の7日間無料試読のクーポン券が届いたので、早速利用してみました。これまでは、日経新聞は楽天証券のマーケットスピードで読んでいましたし、日経産業新聞やMJなど全ての記事が読めるのでそれで十分と思っていましたが、やはり紙面で読むのも... 2016.08.07 楽天証券
個人向け国債 楽天証券、8月の個人向け国債ポイントバックキャンペーン【プレゼント上限なし】 追記 最新(2016年9月)のキャンペーン情報は、以下をご参照ください。楽天証券が、お得な個人向け国債ポイントバックキャンペーンを開始しました。10万円以上の個人向け国債の購入金額に応じて、1万円毎に20円相当の楽天スーパーポイント(1ポイ... 2016.08.04 個人向け国債楽天証券